トイレ掃除というと、どこを掃除しますか?
便器と便座と床や壁、ですかね?
だいたいみなさんそうですよね。
私もそうです。
しかし、1つ忘れているところがありますね。
そう、トイレタンクです。
ここは水道水が流れてたまるところだから別に汚れなくない?と思って放置していること多いですよね。
でもよく考えると、まぁうちの場合ですが、タンクの上から出る吹き出し口の水で手を洗う場合もありますよね。
手を洗った水がタンクにたまっているということは、清潔な水とはいいがたいのでは・・・と思えてきました。
トイレタンクも掃除が必要?掃除の手順と注意するべきポイント
便器ほど頻繁に掃除をしないといけないことはないですが、トイレタンクも月1くらいで掃除するほうがいいようです。
トイレタンクがカビだらけだったら、その水を流している便器も当然カビが生えやすくなります。
なので、なんだかすぐにカビが生えるという場合は、トイレタンクの汚れを疑った方がいいですね。
トイレタンクの掃除の手順と注意点は?
トイレタンクを今まで一度もしたことがないという人は意外に多いと思います。
汚れていると思っていないので。
でも、手を洗ったりほこりも入るので無菌状態というわけではないですね。
水が溜まってる時間が長いと水垢なども発生しますし・・・
トイレタンクを掃除するときは、何よりもまず止水栓を閉めて、新たな水が流れないようにしてください。
マイナスドライバーがあれば簡単に開閉できます。
場所については便器の後ろの方のパイプ周辺を見ればわかると思いますが、取扱説明書などで確認してくださいね。
そしてレバーを上げてタンクの中の水を流してください。
そしたらタンクの蓋を外して、柄の長いブラシやスポンジとトイレ用洗剤でごしごし洗ってください。
ちなみにですが、陶器のトイレタンクの場合はパカっとすぐ取れるんですが、樹脂製で蓋を外すのが難しい場合もあります。
うちのトイレがそうなんですが、構造上外れないことはないのでしょうが、とても大変そうなので断念しました。
ブラシでこすって落とすほどは落ちないかもしれないですが、そんな場合は穴から入れる洗浄剤なども売っていますので、そちらで掃除しましょうね。
トイレタンクを開けずに掃除する方法は!?使える洗浄剤4選!
トイレタンクを開けてまで掃除するのは面倒、一度大掃除したから次からは手軽にやりたい、などの方のためにおすすめの洗浄剤をご紹介します。
トイレタンク掃除におすすめの洗浄剤~重曹~
掃除といえば重曹とクエン酸。
すでに家に常備されている方も多いことでしょう。
新しく洗剤買うのもね、って人は重曹でタンク掃除ができますよ。
タンクの穴から重曹を200gほど注ぎ込み6時間放置。
時間がきたら流すだけです。
トイレタンク掃除におすすめの洗浄剤~トイレタンク洗浄剤~
酵素のパワーで汚れを落とします。
タンクの穴に1回1包入れ2時間放置。
時間がきたら流すだけ。
重曹だと時間がかかるので、そんなに待てないという人はこちらがおすすめです。
値段も400円程度なのでお手軽ですね。
トイレタンク掃除におすすめの洗浄剤~ブルーレットドボン2倍~
トイレタンクの穴がないタイプもあります。
そんな時は、ブルーレットドボンをタンクの中に入れておくと、ずっと掃除してくれている状態であり、流せば便器の方も洗浄してくれて一石二鳥です。
平均二か月くらい効果が持続します。
トイレタンク掃除におすすめの洗浄剤~ブルーレット置くだけ~
こちらはトイレタンクの上部の穴に設置して、上から水が流れるたびに液体も一緒に流れていくという昔からあるタイプですね。
種類は色々ありますが、抗菌タイプを選ぶといいですね。
香りもたくさんありますので、芳香剤としても使えます。
トイレタンクの洗浄剤をご紹介しましたが、カビ掃除というとハイターのようなもので一気に落とせば楽と思いがちですよね。
でも、トイレタンクの中は色々部品が内蔵されていますよね。
なので、きちんと流しきれないと部品が劣化したり腐食したりするので、穴の中からスプレーしたりは絶対にやめてくださいね!
便器内の掃除でハイターを使うのは問題ないですよ。
トイレタンクの掃除はしたことない!のまとめ
トイレというのはメーカーによってデザインが様々です。
蓋を外すだけにしてもまったく違うことがあるので、手元に業者から受け取っている取扱説明書を用意してから始めてださい。
陶器製は重たいし、割れることがあるのでタオルなどを敷いて衝撃を与えないように扱ってくださいね。
止水栓で水を止めることも忘れずに!
掃除の前に大惨事になったら大変です。
もっと手軽に掃除したいという場合は、重曹や洗浄剤を利用するとよいです。
置くだけタイプなどは、水で薄まりますし綺麗をキープという感じなので、一度洗浄剤でちゃんと掃除してから、使うのがいいかもしれません。
トイレタンクを掃除することにより、便器内のカビ発生も確実に抑えられますし、原因不明の悪臭なども解決するかもしれませんよ。
うちの子は学校から帰ると、まっさきにトイレに行きますが、私がうがいと手洗いは?というと「トイレでした」と答えます(手洗いだけです)。
うちのトイレタンクは、よその家より確実に汚いだろうなと悟った瞬間でした・・・
コメント