炭酸水をペットボトルで買うよりもゴミがでなくていい、という理由で炭酸水メーカーを買う人が増えています。
毎晩晩酌でソーダ割などを作る人にとってはとてもありがたいですよね。
炭酸水メーカーにも種類があって、カートリッジタイプとシリンダータイプがあります。
まずカートリッジタイプの炭酸水メーカーは、1回炭酸水を作るごとに1本使います。
1日に何杯も飲む人だと、何個もカートリッジのゴミがでてしまうわけです。
ちなみにカートリッジはスチールゴミとなるので、自治体のゴミに出しにいかないといけないわけで。
ペットボトルは減ったけどゴミ捨ては減らないということになりますね。
逆に、カートリッジ不要のシリンダータイプの炭酸水メーカーというのは、もっと大きいガスボンベみたいなものですかね。
機械の後ろにセットして数か月使えますから、毎日ゴミがでるということはないので、ゴミ出しがめんどくさいという人にとっては大きなメリットです。
シリンダータイプは何ゴミか?と思うかもしれませんが、こちらはゴミとして捨てるのは禁止となっています。
販売店などに回収してもらうので、ある意味ゴミはゼロです。
シリンダータイプの方は1本で60リットルほどの炭酸水を作ることが可能なので、1日500ml使うとしても、4カ月いけますよ。
スポンサードリンク
炭酸水メーカーのカートリッジは不要?仕組みはどうなっているの?
炭酸水メーカーのカートリッジ不要タイプはどのような仕組みかといいますと・・・
ガスボンベからガスを噴射して水に溶け込ませているだけです。
ガスって何が成分?って思うかもしれませんが、中身は二酸化炭素なので安心してください。
カートリッジ式の炭酸水メーカーも仕組みは同じで、水の中にガスを噴射しているだけですよ。
ただ、1回ごとに交換しないといけないし、めんどくさいしゴミがでるし・・・というだけの話です。
もちろん費用面で考えても、カートリッジ式よりもシリンダー式の方が安くなります。
空になったボンベは回収されて再利用されますしね。
結局お得なのはどっち?カートリッジのいいところは?
地球環境のためにも懐事情を考えても、シリンダー式の方が断トツお得です!
もちろんカートリッジ式もいいところがありますよ。
場所を問わずに使うことができるのです。
シリンダー式というのは大きいし、テーブルなどに置いて使わないとだめです。
ですが、カートリッジ式はコンパクトなので、屋外でも手軽に使えます。
炭酸水メーカー 【ガスカートリッジの特典】 ソーダメーカー ソーダマシン コスパ お酒 ジュース 水道水 チューハイ ミネラルウォーター ハイボール ウイスキー レシピ カートリッジ式 キャンプ 安全性 [greenhouse グリーンハウス ツイスパソーダ スターターキット] https://t.co/GZjzdCylie pic.twitter.com/78zywqKwau
— 家でのんびりしたい (@ip9TKIVdupz3B0T) May 2, 2022
こんな感じで持ち運びも便利です。
キャンプなどはいかにかさばらず、重くならず荷物を持っていくかにかかっています。
水以外も炭酸になっちゃうってのがいいですよねぇ・・・砂糖水に炭酸入れたらサイダーになっちゃうわけですね!?
コーヒーや紅茶も炭酸コーヒーとかになっちゃうわけで、あまりおいしそうには思えませんが、ちょっと試してみたい気もします。
スポンサードリンク
炭酸水メーカーのカートリッジが不要な商品のランキングを紹介!
炭酸水メーカーのカートリッジ不要な商品のランキング、上位3位をご紹介したいと思います。
炭酸水メーカーはどれも構造は同じなので、選ぶ基準はデザイン性やカラー、あとはボトルの大きさくらいですかね。
カートリッジ不要の炭酸水メーカー商品ランキング!第1位AARKE Carbonator Ⅲ
本体・専用ボトルのみ。
炭酸ガスはソーダストリーム社のものしか使えません。
その理由はスタイリッシュなデザインやカラーと、高級ステンレス製というところにあるようです。
カラー(クロームブラック・コッパー・スチールシルバー・ブラスゴールド・ホワイト・マットブラック)
「AARKE Carbonator Ⅲ」の詳細を見てみる
カートリッジ不要の炭酸水メーカー商品ランキング!第2位ソーダストリーム Genesis v2(ジェネシス v2) スターターキット
本体・炭酸ガスシリンダー(60L)・専用ボトル
カラーはブラック・ホワイトv2
このセットで1万円を切るのはお得です!(2023/1/7現在)
「ソーダストリーム Genesis v2 スターターキット」の詳細を見てみる
カートリッジ不要の炭酸水メーカー商品ランキング!第3位ドリンクメイト 620シリーズ スターターセット
本体・炭酸ガスシリンダー(60L)・専用ボトル1L+キャップ
微炭酸から強炭酸まで可能、マグナムシリンダー(142L)も対応
カラーはブラック・ホワイト
ほとんどのカラーがブラックとホワイトですが「ソーダストリーム Terra(テラ) スターターキット」だと、レッドもありますよ。
映える色がいいなって人は赤を選んでみてはいかがでしょう?
「ドリンクメイト 620シリーズ スターターセット」の詳細を見てみる
炭酸水メーカーでカートリッジ不要なもののまとめ
今回は、炭酸水メーカーでカートリッジ不要の商品のメリットやランキングについてまとめてみました。
やはりゴミ問題を考えるとカートリッジ不要がいいですね。
いちいち交換するのもめんどくさいですし。
1万円くらいで買えるなら、ちょっと試してみたいなって思っちゃいますよね!
飲み物としてもおいしいですけど、炭酸水って健康にもいいんです。
整腸作用とか、血液循環がよくなるとか、ダイエットにもいいんですって!
こりゃ買うしかないですね。