パックご飯は加熱後にそのまま保存しても大丈夫!?冷凍保存が必須なの?

スポンサードリンク

パックに入った常温保存のご飯は、災害時などに役立ちますし、一人暮らしの方も疲れた時などに簡単に温めるだけで食べられますよね。

また、長期保存もできるということで重宝されていますね。

育児や仕事に追われるママさんも、うっかりご飯を炊き忘れても安心!

でも

「これって常温保存だけど、温めたら絶対食べないといけないのかな?」
「冷凍保存しないといけないのかな?」
「それとも開封してないし、また食べられるのかな?」

というのは気になるところですよね。

私個人は、温めたらもう食べないといけないものと思い込んでいましたが、実は違ったんです!

開封さえしていなければ、また常温に戻して再度保存し、再加熱してまた食べられます。

わざわざ冷凍保存する必要なんて、なかったんです!

レトルトは開封しない限りは腐らない!注意点は?

スポンサードリンク

元々レトルトというのは、パックするときに高温加熱して無菌状態にしています。

ですから、開封しない限り菌がいないので腐ってしまうことはありません。

とはいえ、温めた時にうっかり穴が開いてしまったとか、加熱しすぎてパックがはがれたとかだと、それはもう食べないとだめです。

それはもう普通に炊いたご飯と同じなので、ラップして冷蔵庫に入れて2日以内くらいには食べきりましょう。

スポンサードリンク

パックご飯を半分だけ食べたとき!残ったご飯は冷凍保存すれば大丈夫?

パックご飯を食べ始めたはいいものの、半分は残しておきたい時ってありますよね。

でも、一度開けたパックご飯は食べきらなきゃいけないと思っていませんか?

パックご飯の保存方法について、調べてみました!

まず、パックご飯は一度に食べ切ってしまう必要はありません。

食べなかった残りを保存しておいても問題ないんです。

ただし、パックご飯を一番美味しい状態で食べるには一度で食べきってしまうのがおすすめですよ。

でも、どうしても半分取っておきたい時、一番美味しい状態で取っておくにはどうしたら良いでしょうか?

基本的に、パックを温めた後のご飯は、炊きたてのお米と同じルールで保存してしまって大丈夫です。詳しく説明しますね。

まず、パックご飯の半量を一番美味しい状態で保存するには、「パックを温めた後、すぐに半量をラップに包み、冷凍保存する」のがおすすめの方法です。

炊き立てご飯を保存するのと同じやり方ですね。

パックご飯は美味しさを保つために専用のガスが入っているため、一度開封するとガスは逃げてしまいます。

そこで、パックを開封した後は、ご飯を温めてしまい、炊飯器で炊いたお米と似た状態にしてしまう方が扱いやすいというわけです。

炊飯器で炊いたお米と同じように、食べかけのお米には、雑菌が繁殖するおそれがあるため、何日も保存しておくことができません。

パックご飯を半量残したい場合は、食べ始める前に取り分けておくようにしましょう。

レトルトご飯はそのまま食べても大丈夫?味に違いはあるの?

ではそもそも、レトルトご飯のお米と、炊飯したお米に、何か味の違いはあるのでしょうか?

パックに保存されているレトルトご飯は、炊飯器で炊いたお米に慣れている人からすると、「本当に美味しいの?」と疑問に感じますよね。

実際、レトルトご飯は美味しいのでしょうか?

ひと昔前だと、どうしても「パックご飯はまずい」というイメージがありましたが、日々改良が進んだことで、今では美味しいパックご飯も多く登場しています。

おかずなしでパックご飯のお米だけを食べても、何の問題もありません。お米の甘さを味わうことができるような、ふっくらした炊き立て風味のお米を実現しているんです。

今では、パックご飯といってもたくさんの種類が販売されています。

安い製品の中には味が美味しくないものもあるかもしれません。

「パックご飯を試してみたいけれど、味が美味しいかどうか不安…」という場合は、「味にこだわりがある」とパッケージに書かれているようなパックご飯を選ぶようにしましょう。

また、変わったパックご飯を選んでみるのもおすすめです。

例えばもち麦入りのパックご飯など、健康にも味にもこだわりを感じる製品が増えていますよ。

手軽にお米を食べたり、もしもの時の非常食として備えたり、色々な形でパックご飯を活用することができるのではないでしょうか!


一度温めたミートボールは保存できる?加熱方法の違いで変わる!

ミートボールといえば、スーパーのチルドコーナーに置いてある、昔なじみの子供が大好きな商品です。

お弁当に入ってるとうれしいですね!

ミートボールは冷蔵庫で保管を!温めたら早めに食べるのがポイント

ミートボールとレトルト商品の違いは、冷蔵庫に入れておかないとだめというところです。

10℃以下で保存してくださいと書いてありますので、常温で放置したら腐りますのでお気をつけて・・・ぜったい食べてはいけませんよ。

ミートボールは一度温めたらすぐ食べてくださいと公式HPに書いてあるので、基本的には再加熱は不可です。

しかし、温めたけど食べなかったのでまた冷蔵庫に入れて4日後に食べてみたけどなんでもなかったという人もいました。

これはまぁ、普通にお惣菜を冷蔵庫に保存してギリギリOKラインの日数かもしれませんね。

ミートボールを温める時、湯せんで温める方法とレンジで温める方法が書かれています。

レンジで温める時は、封を少し開けてレンジに入れてとあるので、この時点で密閉状態ではなくなります。

ですから温めた後は1日くらいで食べきるようにしましょう。

湯せんの場合は、そのままお湯に入れるだけなので、レンジで温めたものよりは多少傷みにくいです。

ですが、やはり不安な人は公式HPに書かれているように早めに食しましょうね。

ミートボールは温めなくても食べられる!

ちなみに、ミートボールって温めないといけないものと思っていたのですが。

最初から加熱殺菌されているので火は通っているし、温めなくても食べられるのだそうで。

お弁当に入れる時も、冷蔵庫から出したまま入れてOKでした。

ミートボールは湯せんとレンジどっちがおいしい?

保存とはちょっと違う話ですが、ミートボールって湯せんとレンジとどっちがおいしいかなと試してみたことがあります。

すると、湯せんの方がふっくら柔らかで冷めても堅くならないです。

湯せんで温めるということは調理時間が長くなるみたいなものなので。

もしミートボールが再保存OKで、また湯せん2回目ができたとしても、柔らかくなりすぎて食感が変わるのではと思います。

一度温めたレトルトカレーは保存できる?メーカー推奨の保存方法

一般的なレトルトカレーで頭に思い浮かぶのは、銀色のパウチに入っていて、湯せんにかけて温めるものですよね?

昔からこのタイプがなじみですが、最近はレンジで温めるのが主流になってきたので、パウチの形状も変わってきました。

レンジで温める時は箱に入れたままで、チンするとパックがパンパンに膨れています。

この時レンジの中では、パウチが破裂しないように蒸気が出ています。

ということで、レンジ温めタイプは温めた時点で無菌状態ではなくなるので、冷まして再保存はできません。

銀色のパウチの方は、一度湯せんで温めても、ご飯のパックと同様に無菌状態なので常温になったらまた保存できます。

メーカーのHPには、温めたカレーを食べない場合は、冷水に入れて早めに常温に戻す方がいいと書いてあります。

あまり何度も温めた冷めたを繰り返すと、加熱のし過ぎで中の具が溶けてなくなりますので、次温めたら食べるようにしましょうね。

スポンサードリンク

一度温めたレトルトご飯のまとめ

無菌状態のレトルトご飯やカレーは、一度温めても冷めたらまた保存ができ、再度温めて食べることができます。

レンジで温めるタイプのレトルト食品は、レンジの中で蒸気を出しているので再保存はできません。

また、無菌状態のレトルトですが、万が一傷や穴などが開いていて、気づかぬうちに腐敗しているとパックが膨らんでくるので、その時は処分しましょう。

たぶん開封した時臭いとは思いますが・・・

チルド食品のミートボールは、温めたら再保存は避け、早めに食べてしまいましょう。

真空状態だから大丈夫と間違えて常温保存などは絶対しないでくださいね。

冷蔵庫に10℃以下で保存ですよ。