栗を美味しくする方法!冷蔵庫を使って甘くできるって本当?

スポンサードリンク

栗を美味しくする方法って知ってますか?しかも冷蔵庫を使って!

私は栗が大好きだから、秋になると本当に栗が食べたくなっちゃいます。

そんな私の遺伝子を引き継いだ子供たちも栗が大好きなんです。

甘栗や栗ご飯、モンブランに栗饅頭。どれも考えただけでよだれものです。

なので、我が家ではこの季節にある運動会には栗が欠かせません。

同じように、運動会の栗を楽しみにしている子供がいる家庭も多いんじゃないでしょうか?

そこでこの記事では

  • 運動会に欠かせない栗を甘く美味しくする方法
  • 美味しい栗ってどこで売ってる?
っていうことについて、詳しく見ていきたいと思います。

スポンサードリンク

冷蔵庫を使って栗を甘く美味しくする方法

そんな栗だけど、残念ながら美味しい栗もあれば美味しくない栗もある事実。

しかも子供達が楽しみにしている運動会に、あんまり美味しくない栗を出してしまった日には、お昼過ぎてからの運動会へのモチベーションに大きく影響しちゃう気がします。

栗の勘違いを利用して甘くしちゃおう

美味しい栗とそうでない栗の見分け方は、栗の平たい部分にへこみがないものがいいとか、水に浮く栗は食べる事すらできない虫食い栗だとか、いろいろと言われてますよね。

それでも、やっぱり当たりはずれはどうしてもありますよね。

そんな時に、いまいち美味しくない栗は美味しく、美味しい栗はより甘く美味しくする方法があるのを知ってますか?

栗を冷蔵庫で美味しくする方法
1.栗をポリ袋に入れます

2.袋に入れた栗を冷蔵庫のできれば0度のチルド室に、ない場合には野菜室に入れます。

3.そのままの状態で3日間放置しておきましょう!

4.3日したら冷蔵庫から栗を取り出しましょう。

たったこれだけで、栗の甘みが増して美味しくすることができちゃいます。

なぜ、これだけのことで栗が甘くなるかと言うと。

栗を0度の寒いところに数日置いておくことで、栗が『えっ?もう冬になっちゃいました?』って勘違いしちゃんです。

そうすると、栗の中にあるでんぷんが糖分に分解されやすくなって調理したときに甘く美味しい栗になっちゃうんです。

冷蔵庫で甘くなった栗をさらに甘く調理する方法

そうやって美味しく熟された栗を、さらに美味しく調理するには、あるコツがあるんです。

そのコツは

  • 土鍋を使う
  • 栗1kgに対して水1リットルの水で、40~70度の低温でゆっくりと蒸す
という2点です。

このときの栗を蒸すときのポイントは

栗を甘く蒸すポイント
①栗を入れる前に火をつけて強火で湯気がでるまでゆでる

②湯気が出てきたら栗を入れてフタをします

③1分たったら火を止めて10分間蒸らす

④再度中火で50分じっくり蒸せば出来上がり

こうすることで、甘み成分が水に溶けださずに美味しい栗ができあがっちゃいますよ。

スポンサードリンク

栗が美味しいかどうかの見分け方!店頭での見た目ではどこを見ればいい?

おいしい栗というと、やはり鮮度がキーワードになってきます。

収穫してから時間が経ち鮮度が落ちた栗は、水分が抜けて味が落ちてしまいます。

なので、おいしい栗=鮮度のよい栗と考えてよいでしょう。

鮮度のよいおいしい栗は、次のような特徴があります。

鮮度のよいおいしい栗の特徴

  • 皮がつやつやして光沢がある
  • 茶色い部分の色が濃く、下の白い部分が大きい
  • 持ったときにずっしりと重みを感じる
  • 大きく丸みのある形
  • 指で押したときに弾力がある
おいしい栗を選ぶときは、このように皮の光沢や栗の形、重さや弾力に注目して選びましょう。

反対に避けた方がよい栗は、次のようなものです。

避けた方がよい栗の特徴

  • 皮に虫食い穴がある
  • 傷がある
  • 白いぶつぶつがついている
  • 白い部分が黒っぽく変色している
  • 皮がへこんでいる
こういう栗は、虫に食われていたり鮮度が落ちて古くなっていたりする可能性が高いから、選ばないようにしましょう。

お店で買うときは、栗は袋やネットに入っているから、中身を全部チェックするのは難しいです。

なので、店頭では見える範囲で皮の状態や形などをチェックして、鮮度のよさそうなものを選びましょう。

見切り品になっている栗は、値段は安くても鮮度が落ちているから、味はいまいちかもしれませんね。

店頭で大まかに選んだら、帰宅してから食べられるかどうか一つ一つじっくり見極めるのがおすすめです。

栗の美味しい品種や産地は?どれくらい違いがあるものなの?

栗好きとしてはどの栗もおいしいけれど、比べてみると品種や産地によって違いがあります。

まずは世界の栗からご紹介します。

世界の栗は、主なところで「日本栗」、「西洋栗」、「中国栗」、「アメリカ栗」の4種類に分けられます。

西洋栗は、日本栗と比べると小ぶりで粘り気が少ないです。

中国栗はいわゆる天津甘栗で、渋皮がむきやすく甘みが強いのが特徴です。

アメリカ栗は病気に弱く、残念ながら現在はほとんど市場に出回っていません。

日本栗の産地ってどこなの?

日本栗は和栗とも呼ばれ、日本の中でも産地は色々です。

日本で栗の栽培が盛んな県は、茨城県、熊本県、愛媛県が挙げられます。

他にも京都府や長野県なども栗の名産地として有名です。

日本栗の品種①丹波栗

日本栗は品種もたくさんあります。

有名な丹波栗は、京都の丹波地方で栽培されています。

果肉が引き締まっていて煮崩れしにくいため、甘露煮や和菓子に使われることが多いです。

有名なブランド栗の一つですね。

日本栗の品種①筑波栗

筑波栗は日本各地で広く栽培されており、栗の収穫量の3割程にもなります。

筑波栗の特徴は、淡い黄色の果肉で甘味が強く、食べるとほくほくした食感が味わえます。

香りが強いのも特徴の一つです。

料理やお菓子など、多くのシーンで使われています。

日本栗の品種①銀寄栗

銀寄栗も収穫量が多く、日本栗を代表する品種の一つです。

大き目な果肉で上品な甘さがあって、ほくほくした食感が特徴です。

そんな栗の大きさを活かした「マロングラッセ」だとか「栗の渋皮煮」といったスイーツに向いている品種です。

栗は産地や品種によって、それぞれ違う特徴があります。

どのように食べたいか、調理したいかによって、選ぶのがおすすめです。

スポンサードリンク

美味しい栗はどこに売ってる?

ご紹介した方法で、より美味しい栗をつくることができちゃいますけど、ちょっと時間がかかっちゃいますよね。

そういった手間なしに美味しい栗を準備する方法があります。

それは、調理された『甘栗』を購入するっていう方法です。

このむき栗は、大手通販サイト楽天で栗ランキング1位にもなっている大人気の生むき栗なんです。

大人気の「激ウマ甘栗」を見てみる

糖度も高くてとっても甘い栗で、いざという時にはこの栗があれば安心です。

スポンサードリンク

栗を甘く美味しくする方法!のまとめ

運動会で秋の味覚を楽しめる、美味しい栗についてご紹介してきました。

美味しいお弁当と一緒に、秋の味覚の王様『栗』を準備して、子供にとっても家族みんなにとっても楽しい運動会にしてあげたいですよね。