休み明けはだるくて仕事に行けない!自分の気持ちを操る2つの方法

皆さんは年末年始やゴールデンウィークといった連休の休み明けから、普通にお仕事へ行けますか?私は行けません!
長期休暇の休みあけは、大抵の人はこう思うのではないでしょうか。
「だるい」
「ゆううつ」
「おっくう」
「会社に行きたくない!」
多くの人がなりがちです、というか「人類みんなこう思っているんじゃ?」っていうほど、連休中の「お仕事OFFモード」を簡単には「お仕事ONモード」に切り替えられませんよね。

でも実は、そういった「気分」は、ある程度ならあなた自身でコントロールできるんです!
ここでは「誰でも簡単にできる、気分良く仕事を始めるための2つのルーティン」をご紹介したいと思います。

  

なぜ休み明けは仕事に行くのが嫌になるの?

しかし、会社に行くのがおっくうになるのは、それだけ連休中にリラックスできたり、充実した時間を過ごせたということです。
それでも、やっぱり連休明けは、できることなら気分よく仕事を始めたいですよね。
誰でも嫌々仕事をするとどっと疲れてしまいます。

嫌々仕事をしてるとイライラしやすい

「今日も会社に行かなくちゃなんえーのかぁ」
「だるいな~めんどくちゃいな~しんどいな~」
などと、考えたことは誰でも一度ならずあるでしょう 。
ですが、嫌々仕事をやってると上司や先輩、同僚、得意先の「ちょっとした言動」にも影響されて、ついイライラしちゃいます。
それだけでなく、仕事が終わった後も「グッタリとした疲労感」が体に残っちゃいます。
一方で、連休明けにも関わらず、気分よく仕事をしている器用な人もいます。

気分よく仕事をしてると良いことだらけ

気分よく仕事をすると、創造性が高まりアイデアも広がって多少のトラブルがあっても、それほど影響を受けずに自分のペースを保てるので仕事がはかどります。
その結果、仕事の効率も高まります。
気分が良いときは物事のプラスの面が見えやすくなり、気分が悪いときは物事のマイナスの面が見えやすくなります。
ポジティブシンキングと似ていますね。これを心理学用語では「気分一致効果」というんだそうですよ^^

スポンサードリンク

気分良く仕事を始めるための音楽で気分を盛り上げる方法

一つ目のルーティンは、朝起きてから仕事を始めるまでの間に、エネルギーに満ちあふれた「オープニングテーマソング」を聞くという方法です。
リズムや鼓動を感じることで脳を刺激し


「イヤイヤ仕事モード」
    
「気分よく仕事モード」

に切り替えるのです!脳科学的にも「やる気」を出すコツは「体を動かす」こととされています。

と、いうのも脳には「側坐核(そくざかく)」と呼ばれるやる気スイッチが存在します。
この側坐核は外から刺激しないと活動してくれません。
引きこもりちゃんですね~

その刺激とは体を動かすことなのです。
曲を聞きながらリズムに乗ってみたり、いつもより速足で歩いたりして意識的に体を動かします。
そして選曲も、仕事を気分良くスタートできる曲にこだわってみてください。
音楽は力なり!ですよ♪


気分良く仕事を始めるための3秒なりきり自動改札

二つ目は「3秒なりきり自動改札」という方法です。
「なにそれ?」って、ほとんどの方が思われているでしょうね~
これは通勤時に、自動改札を「ピッ」と通るときに、「理想の人になりきる」というイメージトレーニングようなものです。

まず、自動改札を通る前に「こんな人になりたいなぁ」という理想の人をイメージします。
そして「ピッ」と鳴った瞬間、その理想の人になりきって、胸を大きく開きさっそうとかっこつけて歩くのです!

まずは姿勢から変えてみよう

慣れてくるまでは、「気分」そのものを変えるより、まずは「姿勢」から変えるほうが簡単です。
「気分」は目に見えませんが「姿勢」は一目瞭然で、簡単に変えやすいのです。
そもそも、「胸を開いた状態」というのは心の状態が上向き、すなわち物事がうまくいっていることの表れです。
だから胸を開くだけでも、いい気分に切り替えることができるんですね。

反対に「イヤイヤ仕事モード」のときは、猫背になって足取りも重くなりがちです。
ドンと胸を張って歩きましょう!!
自動改札通過時だけでなく、気持ちが落ち込んだときにも「ピッ」と3秒だけ理想の人になりきるのも、気持ちを切り替えるのにとても効果がありますよ。

スポンサードリンク

休み明けはだるくて仕事に行けないことのまとめ

会社に到着する前に、ちょっとしたゲーム感覚でできで、しかも効果も感じやすい「シンプルルーティン」を2つ、ご紹介しましたが、
お役に立てましたでしょうか(*´ω`*)
ぜひあなたの気分をマネジメントして、気分良く仕事を始めてみてくださいね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。