何かトラブルだとか失敗、ミスをしてしまったときに書くことの多い「始末書」と「顛末書」、あなたはその違いってわかりますか?
まず、始末書は顛末書より重い文書になります。
簡単に言うと
顛末書
⇒トラブルだとかミスに対しての経緯の説明だとか、再発防止策などを書く「報告書」
始末書
⇒トラブルだとかミスに対しての経緯の説明や謝罪、今後の対策などを書く「反省文」
という意味合いになります。
なので始末書には「謝罪」を含める必要があります。
「出来事+謝罪」で始末書を作成します。
無断欠勤ともなれば、謝罪が必要ですよね。
なので「顛末書」ではなく「始末書」を書いて提出する必要があるのです。
そこで今回は、無断欠勤や遅刻をしてしまった場合の始末書の書き方をご紹介します。
会社に遅刻した際の始末書はどうやって書く?使えない言葉とは?
ここではまず、会社に遅刻してしまったときの始末書の書き方について、詳しくご紹介します。
ポイントは「内容を簡潔にまとめること」です。
遅刻してしまったことに対して、何か言い分がある場合もありますよね。
「ただの寝坊」というわけではなく、どうしても体調が悪かったなど…
言い訳をしたい気持ちは分かります。
でも始末書には「言い訳」は必要ありません。
- いつどれくらい何に遅刻したのか
- なぜ遅刻してしまったのか
- 遅刻に対する謝罪
- 今後の対策
ちなみに、無断欠勤をしてしまった場合も同じです。
普通は遅刻をしたことで、急に始末書を書く事態にはなりません。
せいぜい口頭注意で終わると思います。
でもあなたが始末書を書くということは、何か事情があるはずです。
- 重要な会議に遅刻してしまった
- 遅刻が何回も続いている
始末書で使ってはいけないことば
始末書で使うべきでない言葉をご紹介していきますね。
始末書で使うべきでない言葉①時候の挨拶
ビジネス文書を書くのに慣れている人であれば。時候の挨拶を入れたくなります。
でも始末書に時候の挨拶は必要ありません。
始末書で使うべきでない言葉②結語
もちろん結語も不要です。
「ますますご清栄お祈り申し上げます」のような言葉は不要、ということですね。
遅刻や無断欠勤をしてしまった場合、社内向けの文書です。
このような「挨拶の文章」は書く必要がありません。
失敗しない始末書の書き方!遅刻をしてしまった時の例文一覧!
では具体的な始末書の書き方を例文を含めご紹介します。
代表取締役社長 ○○殿(左詰め)
始末書(中央揃え)
2019年○月○日~○月○日の間に○回におよぶ始業時間への遅刻を繰り返しました。
多大なるご迷惑をおかけしまして申し訳ありません。
自己管理ができていないことが原因で、弁明の余地は全くございません。社会人として自覚が足らないと深く反省しております。
現場の士気を下げてしまうような行動を起こしてしまい、後輩の模範ともならず大変申し訳なく思っております。心からお詫び申し上げます。
今後は自己管理に努め二度とこのようなことが起こらないようにします。信頼回復に向けて誠心誠意邁進していくことを誓います。
この度はご迷惑をおかけしまして大変申し訳ありませんでした。
○○課(右詰め)
署名 捺印(右詰め)
実際には始末書は、テンプレートや提出形式が会社によって決まっていることが多いです。
私の会社も、決まったものに書くようになっています。
決まったものがある場合それにならい、ない場合は手書きがよいでしょう。
パソコンで作ってもいいですが、署名は手書きでするといいですね。
またこのような書類は早く出すに限ります。
提出期限が定められなかったとしても、遅くても3日以内には出したいですね。
遅刻や無断欠勤をしたときの文例
社会人としてあるまじきことであることを自覚し、深く反省しております。
翌日起床したのはお昼過ぎでした。
連絡がつかなかったので皆さまが心配されていたと伺いました。
ますます申し訳ない気持ちでいっぱいです。
この度は本当に申し訳ありませんでした。
弁解の余地がありません。
今後このようなことのないように誓います。
大変申し訳ありませんでした。
夜には体調が戻ったのですが謝罪・連絡をどのようにすべきか迷い結局できませんでした。
大変申し訳ありませんでした。
二度とこのようなことがないように誓います。
始末書の書き方!無断欠勤の場合のまとめ
始末書を書く際には内容を簡潔に伝えなければなりません。
何が起きたか、原因、謝罪、今後の対策について述べるようにしましょう。
このとき「時候の挨拶」などは始末書には不要なので、気を付けましょう。