「子どもの頃に読んだ絵本のことを今でも忘れられない…」
「子育てをしてみて、自分も絵本をつくってみたくなった!」
子どものころ誰もが読んだことのある、絵本。大人になってみて、絵本作家になりたいと思う人もいますよね。
文字でストーリーが進んでいく小説もいいけれど、小さい子でも楽しめる絵本も楽しい。
言葉だけじゃなく、絵を使って子どもたちにお話を届けられるのは、絵本ならでは!
今回は、絵本作家という職業についてまとめていきたいと思います!
絵本作家になりたいけど絵が描けない場合はどうすればいい?
絵本を作る時、大きく分けて二つの要素が必要です。
一つは「物語(文字)」。
もう一つが「絵」ですね。
絵本作家さんは、「物語」と「絵」の二つを組み合わせて、絵本をつくっています。
でも、人によって得意と苦手があります。
「絵本作家になりたいけど、絵を描くのは苦手…」という人もいるでしょう。
そこで、色々な絵本作家の「やり方」を紹介していきますよ!
絵本を作るやり方①一人でつくる
一つ目のやり方は、自分一人で「物語」と「絵」を作る方法です。
頭の中で、絵本にしたいストーリーや絵が思い浮かんでいて、絵を描くのが得意な人は、一人で作品をつくるのがおすすめです。
自分のイメージした通りの絵本をつくることができますよ!
絵本を作るやり方②二人で役割分担してつくる
二つ目のやり方は、二人で絵本を作る方法です。
「物語」を作る担当と、「絵」を描く担当に分かれて絵本を作ります。
この方法は絵本だけではなく、漫画でもよくありますよね。
- 「絵本にしたいストーリーがあるけど、絵が上手く描けない…」という人
- 「絵本の絵を描きたいけど、ストーリーは思いつかない…」という人
役割分担をすることで、絵を描くことができなくても、絵本作家になることができますよ!
絵本を作るやり方③複数の人で協力してつくる
何人かで一緒に絵を描いたり、話し合いながら物語を作っていったりするのもやり方の一つです。
一人で全ての絵を描こうと思うとなかなか大変ですよね。
何人かで協力することで、一人の負担を減らして絵本を作ることができます。
ただ、絵を描く人によって絵のタッチ・雰囲気が変わってしまうこともあるので注意しましょう。
絵本作家の収入は!?一般的な収入の計算の仕方を紹介
絵本作家になりたいと考える時、やっぱり大切なのが「収入」ですよね。
絵本作家の収入はどれくらいなのでしょうか?一緒に見ていきましょう!
まず、絵本作家がどのように収入を得るのかについて説明していきます。
絵本を出版すると、次の二つの形で収入をもらうことができるんです。
- ①原稿料
- ②印税
収入の計算の仕方も含め、解説していきます!
絵本作家の収入①原稿料
「原稿料」とは、絵本を出版する出版社から支払われるお金のことです。
「あなたの原稿を使わせてもらいますよ」と、絵本の使用料金を払ってくれるということですね。
原稿料は、本が出版される際、最初に一度だけ支払われるお金です。
作家の人気度やページ数、出版社の規模などによって料金が変わってきます。
絵本作家の原稿料の計算方法
「単価×ページ数=原稿料」
単価は「1ページ○○円」と決まっていることが多いです。
単価の幅は、数千円~数万円とかなり幅が広いです。
絵本作家の収入②印税
「印税」とは、絵本を販売することによって入ってくる収入のことです。
絵本の著作権は作家にあるので、その使用料ということになります。
印税の計算方法には「実売印税」と「発行印税」の2種類あります。
「実売印税」は実際に売れた部数で計算されて、「発行印税」は出版社がその絵本を発行した部数で計算を行います。
計算には「発行印税」が使われることが多いようです。
でも「実際にどのくらい売れたのか」なんてことを正確に調べるのは大変ですもんね。
では、そんな「発行印税」の計算の方法についてご紹介します!
絵本作家の印税(発行印税)の計算方法
「絵本の値段(本体価格)×発行部数×消費税×印税率」
印税率とは、出版社と作家さんの間で決められる「売り上げの取り分」です。
5~10%の間で決められることが多いです。
原稿料と同じように、作家さんの人気などによって割合が変わってくる部分ですね。
絵本作家の収入は「原稿料」と「印税」の合計
①の「原稿料」と②の「印税」の合計が、絵本作家の収入になります。
絵本の売れ行きによって大きく収入が変わるのが特徴ですね。
駆け出しの絵本作家さんだと、どうしても収入は少なくなりがちで、だいたい月収が13万円程度だと言われています。
絵本作家としての収入だけで生活を成り立たせるのは難しく、大抵の人が兼業をしているようです。
なかなか厳しい世界ではありますが、その分夢もありますよね!
絵本作家は副業としてアリ?副業にするためにやっておくべき3つのこと!
最初のうちは、仕事を絵本作家だけにするのは相当難しいですよね。
そうなると、副業として始める方が多いと思います!
ただ、実際に絵本作家を副業にしたい場合。
どんなことをしておけば良いの?というのが気になりますよね。
絵本作家を副業にするためにやっておくべきことをご紹介します!
副業で絵本作家!の前にやっておくべきこと①副業OKな会社かどうかの確認
まず1つ目としては、当たり前のことなのですが…。
今勤めている会社がそもそも副業OKなのかチェックすることです。
何かに夢中になると、基本的なことって忘れがちですよね!
本格的に始めてから、実は副業NGだった…となると大変です。
まずは副業OKなのかチェックをしておきましょう!
副業で絵本作家!の前にやっておくべきこと②人気の絵本の傾向を知っておく
そして2つ目としては、どんな絵本が人気なのか、傾向を探ることですね!
絵本作家を副業にしたい!と思っている場合。
もう自分の中で描きたいストーリーが決まっていることもありますよね。
でも、副業にするということは、ある程度稼げなければいけません。
描きたい絵本が売れる絵本なのか?というのは、知っておく必要があります!
絵本って、本屋さんなどに行くと、人気ランキングがすぐに分かりますよね。
年齢によってもある程度違いますが、長く人気な絵本には理由があるはずです!
自分が描きたい絵本と、売れている絵本の傾向を探っておくと良いですね。
特に幼児向けの絵本の場合。
大抵は親が子供に読ませたい絵本を選ぶものですよね!
親目線でも、子供に読ませたいと思える絵本なのか…というのも大切ですよ。
副業で絵本作家!の前にやっておくべきこと③どのように絵本作家をしていくのか考えておく
そして3つ目としては、どのように仕事をしていくのが調べておくことです。
絵本作家といっても、いろいろなやり方がありますよね。
例えばクラウドソーシングなどで仕事を探すとか、SNSを使うとか。
持ち込みができる出版社を調べるとか、応募できる公募展を探すのも1つですね。
本格的に副業にしたいのであれば、まずは下準備が必要です!
何も調べずに、いきなり副業にしようとしてもなかなか無理があります。
下準備をしっかりとした上で、どのように活動をしていくのが決めてみましょう!
絵本作家が向いてる人は?のまとめ
- 絵本作家のやり方には1人~複数人と様々なスタイルがある
- 絵本作家の収入は「原稿料+印税」で、作家自身の人気や本の売れ行きによって大きく収入が変わる
あなたの描いた絵本が書店に並ぶ日を楽しみにしています。