妊婦年末年始の里帰りでの新型コロナ対策!抗体検査はしておくべき? いよいよ年末年始が近づいてきた今日この頃。 年末年始といえば毎年恒例なのが里帰りですよね。 でも昨今の新型コロナウィルスの影響で、帰省を悩んでいる人も多いのではないでしょうか? 我が家もその悩める家族の一つです。 ... 2020.12.07妊婦子育て
子育て算数セットをお下がりするとき!名前書きの簡単対処法 小学校1年生の入学準備で必ず登場する「算数セット」。 学校から「お下がりのものでも良い」と言われているのならば、お下がりを使わせてあげて問題ありません。 ただ、算数セットをお下がりで使うときには、それぞれの部品ごとへの「... 2020.11.25子育て小学生
子育て保育園の先生からのおかえりなさい返事は何と言うのが正解? 保育園にお迎えに行くと、先生に 「おかえりなさい」 と声をかけられて「ん?」と、何か違和感を覚えた経験はありませんか? 保育園に通わせ始めたビギナーの方であれば、必ず戸惑うこの「おかえりなさい」の返事なんですよね。... 2020.11.19子育て幼稚園・保育園
妊婦妊娠中は便秘で出そうで出ない!トイレでいきまずに出す方法 妊娠中は、 「こむらがえり」 「足のむくみ」 「恥骨(ちこつ)の痛み」 「頻尿(ひんにょう)」 「動悸(どうき)」 「貧血(ひんけつ)」 「痔(じ)」 などなどと、いろいろなトラブルが発生します。 その... 2020.10.31妊婦子育て
子育て川をテーマにした自由研究!小学生におすすめアイデア5選 小学生の夏休みの宿題と言えば、やっぱり自由研究です。 工作や研究など自由にテーマを選ぶものなので、何を選んで良いのか迷ってしまう子も多いと思います。 自分の好きなものや興味のあることをテーマにすれば、楽しんで自由研究に取り組... 2020.06.16子育て小学生
子育て自由研究で小学生5年生でも簡単にできる!おもしろ人気テーマ 小学校に入学すると、毎日いろいろな宿題がでてきます。 長期休暇に出される宿題の量は、親から見ても「こんなにたくさん大丈夫かな…」と思ってしまうほど。 日々「宿題やった?どれだけ進んだ?」と確認をされるお父さんお母さんも多いのでは... 2020.06.05子育て小学生
子育て自由研究で小学生高学年の男の子におすすめ!面白いテーマ4選 夏休みの宿題で取り組み辛いのが自由研究。 夏休みが終わりに近づいて、「自由研究まだやってない!」なんて経験ありませんか? 大人でも自由研究となると悩んでしまいますが、子どもにとってはなおさらです。 自分から研究テーマを見つ... 2020.05.22子育て小学生
子育て自由研究の宿題に最適!小学生におすすめの工作とそのまとめ方! 小学生の夏休みの宿題といえば、今も昔も変わらず自由研究ですよね。 毎年必ずある宿題ですので、なにをしたら良いのか悩んでいるご家庭も多いと思います。 我が家は3人子供がいまして、長女がこの春小学1年生になりました。 今年はじ... 2020.05.20子育て小学生
子育て自由研究で小学生低学年の男の子に大人気!面白いテーマとまとめ方 夏休みの宿題で毎年親子で頭を悩ませるもの…それは「自由研究」。 私が子どもの頃は、父や祖父と一緒に取り組んでいました。 …というか、途中からは「自由研究好きな祖父が、ほとんど主導でしていたような・・・」そんな気もします(そういう... 2020.05.18子育て小学生
子育て自由研究で小学生低学年の女の子にぴったり!おもしろテーマ 小学生の夏休みの宿題といえば、やっぱり“自由研究”ですよね。 私が小学生だった時から変わらずにある「夏の定番の宿題」ですね。 そして我が家の長女は今年小学1年生になり、この夏に初めて自由研究に取り組みます。 工作や研究など... 2020.05.17子育て小学生