幼稚園の遠足のお弁当作り!やっぱり食べやすいものがいい?

この記事は約6分で読めます。

幼稚園に通う子供たちが楽しみにしている行事の一つに、「遠足」があります。
その中でも特に楽しみなのが、お弁当の時間ではないでしょうか?

朝からお弁当作りをするママは大変ですが、せっかくの遠足ですから、子供の喜ぶものを作ってあげたいですよね!
小さな子供でも食べやすく、そして美味しいのは必須ですね!
そんな遠足にぴったりのお弁当レシピを調べてみました!

スポンサードリンク

幼稚園測はおにぎりが食べやすい!アレンジして見た目も華やかに!

やっぱりお弁当の定番といえば「おにぎり」ですよね(*^^*)
形や中の具を工夫することで、アレンジ無限大です!
そんなおにぎりのおすすめレシピをご紹介します♪


★オレ
■ウィンナーおにぎり
とってもとっても簡単ですが、食べやすくて見た目もかわいいですね!
自分でアレンジもできそうですね!
【かわいいのウィンナーおにぎり】をクックパッドで見てみる

★コーン入りベーコンおにぎり
コーンとベーコンで、子供の大好きなものばかりです。
作り方もとても簡単です。中のコーンを他の具材に変えてもいいですね!
【子供が大好き!コーン入りベーコンおにぎり】をクックパッドで見てみる

★ミニオンおにぎり
ミニオンズにデコっていますが、オムライスおにぎりですので、味も間違いなし♪
見た目も可愛くて、食べるのがもったいないですね(^^)
【大人気!ミニオンおにぎり】をクックパッドで見てみる

★タコさんのスティックおにぎり
見た目も可愛くて、スティックおにぎりなのでとても食べやすくてオススメです!
ケチャップ味なので、子供も大好きな味です。
【可愛いだけじゃない!食べやすさも抜群!タコさんのスティックおにぎり】をクックパッドで見てみる

★キャンディおにぎり
普通のおにぎりも、つつみかたをかえるとこんなに可愛くなっちゃいます。
中の味はお好みで(*^^*)
【かわいさ抜群!キャンディおにぎり】をクックパッドで見てみる

★ドーナツおにぎり
とっても可愛いおにぎりです。ドーナツ大好きな子供に絶対喜ばれますね(*^^*)
【かわいい!ドーナツおにぎり】をクックパッドで見てみる

★ハム巻きおにぎり
ハムのピンク色がとても可愛いおにぎり。
他の色のおにぎりとあわせて作っても可愛いですね!
【ハムのピンクがかわいい!ハム巻きおにぎり】をクックパッドで見てみる

我が家の場合、おにぎりに直接デコる時間がない場合は、ラップに描けるペンを使ってお顔や絵を描いたおにぎりにしています。
中身は普通のおにぎりなのですが、子供たちは大喜びです(*^^*)


スポンサードリンク

幼稚園遠足のお弁当におすすめ!サンドイッチは見た目も可愛い!

おにぎりと人気を二分するのが、「サンドイッチ」です。
パン派にはたまらない、サンドイッチのレシピをご紹介します。


★簡単かたぬきサンドイッチ
とても簡単ですが、子供の喜ぶ可愛さです。
かたぬきだけなので、中の具材は自由にアレンジできますね。
【簡単かたぬきサンドイッチ】をクックパッドで見てみる

★くるくる可愛いロールサンドイッチ
くるくる色々な中身をまいてしまいましょう!
包み紙にシールやリボンで飾り付けすれば、とっても可愛くなりますよ!
【くるくる可愛いロールサンドイッチ】をクックパッドで見てみる

★クロワッサンサンドイッチ
普通のサンドイッチが、クロワッサンにするだけでなんだかランクアップします!
食感もサクサクたのしめるオシャレサンドイッチです(*^^*)
【サクサク食感も楽しい♪クロワッサンサンドイッチ】をクックパッドで見てみる

★フルーツサンドイッチ
デザートとしてもいけちゃうフルーツサンドイッチです。
なぜか、私は、サンドイッチにクリームがはいっていると、とても贅沢な気分になります。笑
季節のフルーツでどうぞ(^^)
【とっても贅沢!フルーツサンドイッチ】をクックパッドで見てみる

★わんぱくサンドイッチ
いろいろな具材を一気にはさんで、ボリュームも見た目も栄養もカバーしたサンドイッチです。
もりもり食べ盛りの男の子にぴったりですね!
【ボリュームまんてん!わんぱくサンドイッチ】をクックパッドで見てみる

★ちぎりぱんサンドイッチ
ちぎりぱんで作ったサンドイッチなので、とても食べやすく、中身によってアレンジ自在です(^^)
【アレンジ自由自在!ちぎりぱんサンドイッチ】をクックパッドで見てみる

★ロールサンドイッチ
こちらは、色々くるくる巻いていって、カットするタイプのロールサンドイッチです。
断面がカラフルになるように、いろいろなものを巻いちゃいましょう!
【くるくる楽しいロールサンドイッチ】をクックパッドで見てみる

幼稚園遠足のお弁当は食べやすいものがいい!のまとめ

いかがでしたでしょうか?
おにぎりもサンドイッチも、中の具材と、つつみかたのデコレーションで、アレンジ自在です。
可愛くも、かっこよくもできちゃいますね(*^^*)
どちらも手づかみで食べられるので、小さな子供でもパクパク食べる事ができます。

先日の我が家のお弁当は、おにぎりとサンドイッチのダブルでした!
米好きの長女&三女、パン好きの次女のために、ダブルで作るはめになりました(^^;
三人ともとても喜んでくれたので、つくったかいがありました(*^^*)
是非、子供の喜ぶ楽しいお弁当を作って、素敵な遠足にしてくださいね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。