台所のコバエはどこからやって来る?簡単にできる対策!

スポンサードリンク

夏場になると、とくにコバエに悩まされますよね。
特に台所は、コバエが発生しやすいところです。
いったいこコバエってどこからやってくるのでしょう?

暖かくなってくると、生ごみや食べ物のカスなどが原因となって、コバエが発生します。
普段からこまめに掃除しているつもりでも、対策が不十分なときがあります。

コバエがなかなかいなくならずに困っているあなた。
そんな嫌なコバエが発生してくる原因と、その効果的な対策方法についてお伝えしていきますね。
これを読んで、あなたの台所もコバエ知らずにしてしまいましょう!

台所に出てくるコバエの種類と生態を知って効果的撃退法を学ぼう!

スポンサードリンク

実は、台所に発生するコバエは3種類います。


  • ショウジョウバエ
  • ノミバエ
  • チョウバエ

です。


★ショウジョウバエ
コバエの中でも、一番多く発生するのがこの「ショウジョウバエ」です。
体長3ミリ程度の小さなコバエです。

小さいからこそ動きが速くて、なかなか退治できないですよね。
私もコバエに悩まされていたことが昔ありました。
ティッシュで退治しようと思っても、なかなかつかまりません。

ショウジョウバエは生ごみが好物です。
生ごみを放置しておくと、そこに卵を産み付けます。
そして、10日もすると羽化してしまいます。
なので、こまめにゴミ捨てすることをオススメします。
ゴミ袋がいっぱいになってからではなく、こまめに捨てるようにしましょう。
三角コーナーの生ごみも、もちろんエサになってしまいます。
毎日きれいな状態にしておきましょう。

また常温の野菜にもよってきます。
野菜を夏場、腐らせたまま置いておくのは危険です。
管理を怠らないようにしましょうね。

★ノミバエ
ノミバエは調理済みの料理に寄ってきます。
動物のフンが発生源になっているので、犬やネコを飼っている人は要注意ですね。

★チョウバエ
チョウバエは、4ミリくらいのコバエです。
このチョウバエは、排水溝に発生することが多いです。
排水溝の掃除は面倒ですが、こまめにしなければいけませんね。
最低でも、週1回くらいは掃除することをオススメします。


スポンサードリンク

キッチンコバエグッズあれこれ!効果のあるものないもの?徹底比較

ではコバエ対策グッズをご紹介します!


★KINCHO コバエコナーズ
臭いが少し独特ですが効果はあります!
生ごみの入っているゴミ箱に噴射するとコバエ対策になります。
【KINCHO コバエコナーズ】を楽天市場で見てみる

★ナチュラス コバエよけ
3日に1回ほど排水溝あたりに噴射したらOK。
コスパよし、効果ありなのでオススメです。
天然成分でできているので台所はもちろん、他の場所でも使えますね。
【ナチュラス コバエよけ】を楽天市場で見てみる

★アース製薬 コバエこないアース
三角コーナーやゴミ箱に噴射します。
これを使うとコバエを見かけなくなりますよ。
【アース製薬 コバエこないアース】を楽天市場で見てみる

★アース コバエホイホイ
一度は見たことあるものかもしれません。
容器の中にコバエがたまっていくものですね。
殺虫剤を台所で使うのに抵抗がある人にオススメです。
ただ、私の感覚ではあまりコバエが取れないような…

それに、コバエがたくさん死んでいるのを見るのがこわいです。
そのため個人的にはあまりオススメしません。
でも昔ながらのコバエ取りなので支持者が多いのも事実です。
【アース コバエホイホイ】を楽天市場で見てみる

★アロマ レモングラス
アロマオイルを使うのも一つの手です。
私もアロマで実際にコバエを撃退しています。

生ごみの袋を新しく取り付けるときに、アロマを3滴ほど垂らします。
そうしておくだけで、なんとコバエが発生しなくなります。

薬剤ではないので、市販のコバエ取りよりは効果は低めです。
でもいい香りですし、安心して使えるので我が家では重宝しています。
アロマオイルは手で直接触ってはいけないので、取り扱いには気を付けてくださいね。
【アロマ レモングラス】を楽天市場で見てみる

スポンサードリンク

台所のコバエはどこからくるの?のまとめ

コバエって、本当にうっとうしいですよね。
1匹現れると、退治しても次々出てきます。
料理をしているときやご飯を食べているときに見かけると、気が気ではありませんよね。

そもそもコバエが発生しないようにすることが、まず大事ですね。
こまめに掃除をしたり、スプレーなどを使って対策しましょう。

夏場は特にコバエが発生しやすい時期になります。
今年はしっかり対策をして、コバエ知らずの夏を過ごしましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。