梅雨時期になると
「朝、服を着たときには全然気がつかなかったのに、通勤途中の電車の中とか仕事中に自分の服から生乾きの臭いが。。。」
なんてこと、ありませんか?
特に雨降りの日なんかには、そういう事が多い気がします。
でも、通勤途中の電車の中で、服が臭うからって着替えに帰る訳にもいきませんもんね。
そこでこの記事では
「着てる服から生乾き臭がする時の応急処置について」
「着てる服の生乾きの臭いって香水でごまかすのってアリ?」
「事前に準備しておくと便利な生乾き臭の消臭グッズ」
っていうことについて、詳しく見ていきたいと思います。
着てる服から急に生乾きの臭いがする!?これってどういうことなの?
「洗濯物を取り込んだ時」
「朝の準備で服を着る時には全然気が付かなかったのに、仕事に行く途中の電車やバスの中とか仕事中」
など、明らかに自分の服からあの嫌な「生乾き臭」がしてきたら、
「せっかく洗濯したのに・・・」と、超ショックですよね。
しかも、その「生乾き臭」と一緒に1日を過ごさなきゃいけないって考えただけで、テンションも落ちまくりです。
はっきり言って、仕事どころじゃありません。
だからと言って、通勤の途中とか、仕事中に服を着替える為に家に帰る訳にもいかないし。
でも誰かから「あの人、生乾き臭~い」って思われたりするのも最悪です。
「いっそのこと、服を一式買いなおしたい」それくらい嫌ですよね。
なぜ朝着たときは気がつかなかったのに途中から生乾き臭がしてきちゃうの?
でもなぜ、
- 洗濯物を取り込むとき
- 朝の準備のとき
通勤の途中とか仕事中になって、急に生乾き臭がしてくるんでしょう?
まず、服の生乾きの臭いの原因は「雑菌が繁殖することで臭ってくるもの」なんですね。
特に梅雨の時期なんかに多い「部屋干し」をしてると。
まだ乾いていない洗濯物に雑菌が繁殖しやすいから、生乾きの臭いの原因になりやすいんです。
そんな「生乾き臭」だけど、服が乾いて乾燥してる状態だとあんまり臭いもしないから
- 洗濯物をたたんだり
- 服を着たり
でも、通勤途中や仕事中に
- 通勤途中で汗をかいて、その汗で服がしっとりとしてきちゃう
- 服が雨に濡れちゃった
- 仕事中に日常的な発汗で、服にもほんのちょっと汗で湿り気を帯びちゃう
そんな時には、乾燥してた服もそんな朝の状態とは違って、湿気を帯びてきちゃうんですね。
(通勤で汗をかいた時なんかは、人によっては「ちょっと」じゃなかったりもするけど)
そして「生乾きの臭い」の原因になってる雑菌は、その湿り気(水分)がある状態だと大量に増殖していきます。
結果、
「朝は全然臭わなかったのに、服から生乾き臭が…」
なんてことになってしまうんです。
着てる服の生乾きの臭いって香水でごまかせる?
朝の準備中に自分の着てる服から、あの嫌な「生乾きの臭い」がしたら、当然すぐに気がつくだろうし。
そうすれば、別の服に着替えていく事もできますよね。
でも、朝は臭わないけど後から臭ってきちゃう場合ってどうしようもないです。
そんなときに、まず思いつくのが「香水の匂いでごまかしちゃえ」っていうこと。
でも、ちょっと待ってください。
それって更に自虐行為になっちゃってますよ。
確かに「香水の匂い」は、あの嫌な「生乾きの臭い」とは違って、とってもいい香りですよね。
(強烈に効きすぎて、頭が痛くなったり気持ち悪くなっちゃうくらいの場合は例外として)
でも、その「いい香り」も、実はあの生乾き臭と「フュージョン(※)」しちゃうと、とっても微妙な、なんとも言えない匂い(臭い?)になっちゃうんです。
「それでも、あの生乾きの臭いだけの状態よりかはいいよ」って言う人もいるでしょうけど、私的には「どっちもどっち」的な微妙な何時なので、おすすめできません。
よく、そういう香り(臭い)の人と遭遇するけど、私の場合は、即距離を置くかその場から退散しちゃいます。ササッ
物理学における核融合だったり、音楽のジャズのジャンルの1つだったりするけど。
でもここで使った「フュージョン」は、「ドラゴンボール」の中で、孫悟空がメタモル星人から教わった「2人の人物を1人に合体(融合)させる」って意味で使ってます。
要は「生乾き臭」と「香水の匂い」がフュージョンして「香水の生乾き臭」になっちゃうってことですね。
着ている服からの突然の生乾き臭を消臭するには
では香水などの「他の匂い」でごまかさずにできる「出先での生乾臭の応急処置」なんてあるんでしょうか?
出先での生乾臭の応急処置①コンビニで消臭スプレーを買う
一番手っ取り早くって簡単なのが、今やどこにでもあるコンビニやドラッグストアで売ってる「消臭用スプレー」です。
消臭スプレーを買って、生乾き臭のする服にスプレーしちゃうって方法です。
コンビニとかドラッグストアにも、いろんな消臭スプレーが置いてるけど、私が使って生乾き臭に一番効果があったのが「リセッシュ 除菌EX」でした。
完全に消すことはできなかったけど、明らかにあの嫌な臭いは軽減されましたよ。
「リセッシュ 除菌EX」の詳細を見てみる
出先での生乾臭の応急処置②消臭スプレーを準備しておく
私が今まで試してきた中で、消臭効果が抜群に良かったのが「ピオニッシュ芍薬(しゃくやく)消臭抗菌ミスト」っていう消臭スプレーです。
これは介護の現場なんかでも使われてるもので、原料も天然のシャクヤクなので、お肌にかかったりしても安全です。
もちろん、その消臭効果はピカイチです。
カバンに忍ばせておけば、いきなりの生乾き臭にもビビることがなくなりますよ。
「ピオニッシュ芍薬(しゃくやく)消臭抗菌ミスト」の詳細を見てみる
出先での生乾臭の応急処置③携帯できるUV殺菌ライトを使う
紫外線の力で除菌して、オゾンの力で消臭してくれる「携帯型消臭殺菌ライト」です。
さすがに、むんむんと漂ってくる「強烈な生乾き臭」があっという間に一発消臭!なんてわけにはいかないけど。
でも前に書いた消臭スプレーと組み合わせて使えば、消臭効果がアップして長続きしてくれる効果が期待できちゃいます。
しかも除菌性能が、なんと
「大腸菌は10秒照射で99.77%除菌。黄色ブドウ球菌だと10秒照射で99.85%除菌」
できてしまう優れもの。
携帯用なので、カバンに常備しておくといろんなシーンで使える便利なアイテムですよ。
私も、子供が使うおもちゃだとか公衆トイレに座る前の便座などに使ってます。
「携帯用UV殺菌ライト」の詳細を見てみる
服の生乾きの臭いにはアルコールは効果的?!使うときの注意点は?
服の生乾きの臭いにアルコールは効果的なのでしょうか?
服の生乾きの臭いにアルコールを使うときの注意点と一緒にご紹介をしていきますね。
意外にも服の生乾きの臭いは、アルコールスプレーを使うことで簡単に消すことができます!
そう思うと、アルコールスプレーって万能ですよね。
今はコロナ禍ということもあって、どの家にもアルコールスプレーってありますよね。
携帯用で持ち歩いている場合は、外出先でも臭いを消すことができますよ。
使い方としては、とても簡単です!
生乾きの臭いがする…と思った服などにスプレーをするだけでOKです。
アルコールスプレーを使うときのポイントは、こんな感じです!
- 必ず服が乾いている状態でスプレーをすること
- 服の裏と表にまんべんなくスプレーをすること
- アルコールスプレーは濃度70%前後のものにすること
それぞれ理由を解説していきますね。
アルコールスプレー消臭のポイント①服が乾いている状態でスプレーをする
まず、なぜ服が乾いている状態で使うのかと言うところです。
これは、服が濡れていると殺菌効果が弱くなるからです。
臭いということは、菌が発生しているということです。
臭いをおさえたいなら、殺菌効果って大事ですよね!
例えば臭いをおさえたいのではなくて、予防をしたいという場合。
予防なら、洗濯をして干す前にスプレーをするのもありです!
アルコールスプレー消臭のポイント②服の裏表にスプレーをする
そして服の裏と表にまんべんなくスプレーをするというところについて。
これは、しっかりとスプレーをしないと菌が死滅しないからです!
例えば服の表だけにしかスプレーをしなかったら、裏には菌がいるままですよね。
裏に菌がいるままということは、臭いは完全に取れません。
どうせならちゃんと臭いを消したいですよね!
服の色が多少変わるぐらいに吹きかけることと、裏表スプレーをするのも必須です!
アルコールスプレー消臭のポイント③アルコールスプレーは濃度70%
最後に、なぜ濃度70%前後なのかというと、殺菌能力がより高いからです。
濃度が低いアルコールスプレーだと、効果があまりない可能性もあります。
この3点にしっかりと注意して、正しくスプレーをしましょう!
家に帰ってから生乾きの匂い消す方法でアイロンが効果的って本当?
外出先から家に帰ってきてから生乾きの匂いを消すのであれば、一番良いのは「再度洗濯してよく乾かすこと」です。
…が、乾くまでに時間がかかるものだったり、特殊なクリーニング方法のものだったりしたら気軽に洗えません。
そんなときは、アイロンを当てるのが効果的!です。
「生乾きの原因は雑菌の繁殖だ」と前述しましたが、その雑菌はモクラセラ菌というそうです。
モクラセラ菌は常在菌なので普段もそこらじゅうにいるのですが、それが異常繁殖したときに臭くなります。
このモクラセラ菌は、60度以上で死滅します。
意外と弱い菌なんですね。
モクラセラ菌退治には、アルコールとかではなく温度が重要だそうです。
高温と言えば、アイロン。
アイロンを当てることで、モクラセラ菌を効果的にやっつけることができます。
服によっては、アイロンがだめなものもあると思うので、その場合は残念ですがアイロンでの消臭は諦めましょう。
私が調べたところ、アイロンの温度は中温~高温が良いそうです。
でもモクラセラ菌の死滅温度が60度なので、低温(80~120℃)でもいけるんじゃないかなと思います。
ということで、帰宅後さっと匂いを抑えて雑菌の繁殖をくい止めるには、アイロンがオススメです。
でも、疲れて帰宅したらアイロンを出す元気がないかもしれませんね。
その場合はとにかく、ハンガーにかけて乾かす!!
頑張ってくださいね!
生乾きの臭いを消す洗剤って本当に効果があるの?
最近テレビのコマーシャルで「生乾き臭を消す!」をうたい文句にしている洗剤がたくさん出てきていると思います。
特に梅雨で部屋干しが増える時期は、頻繁にコマーシャルで目にします。
効果があるかどうかは、使う方の嗅覚によるので一概には言えないと思いますが。
各種洗剤メーカーの研究員さんが一生懸命開発しているので、個人的にはどの洗剤でも効果があると信じています。
生乾き臭に効果があるのは「酸素系漂白剤」だそうで、生乾き臭を予防する洗剤の成分欄には「酸素系漂白剤」が含まれていると思います。
一番良いのは、「酸素系漂白剤」で付け置きしてから洗うこと、だそうですが、色落ちすることがあるので色柄物には注意してください。
そして、生乾きの臭いを消す洗剤を使ったとしても
「きちんと乾ききっていなかったり」
「洗濯かごに何日も放置したり」
していると、効果は半減(というか効果ゼロの場合もあるかも)です。
洗剤だけに頼り切らず、
- 汚れたものは何日も放置せずに洗う
- 頻繁に洗えないものはハンガーに掛けて吊しておく
- 脱水後はすぐに干す(洗濯機の中に長時間放置しない)
- お風呂の残りを洗濯に使うのは「洗い」のみ(「すすぎ」は水道水で)
着てる服から生乾き臭が!のまとめ
着ている服が外出先で、思わぬ「生乾き臭」を放ってきたときに、どうすればいいかについてみてきました。
完全にっていうのは難しいけど、応急処置として対応する時の参考にしてみてください。
また、帰った後には、キチンと生乾き臭を元から根絶やしにして。
そして次に着るときには「生乾き臭」がしないように、しっかりと洗濯するようにしましょう。