キッチンにある開き戸タイプの収納はスペースが広くてたくさんのものを収納できます。
あなたもキッチンで使う様々なものを詰め込んでいるはずです。
そんな中でも収納に少し悩んでしまうのがフライパン!
フライパンは大きいし重いし取っ手部分が邪魔です。
どのように収納するべきか悩みますよね。
実は、使い勝手の良いフライパンの収納にはコツがあるんです。
フライパンを「開き戸の手前」か「開き戸の端」にしまうのがポイントです!
開き戸の手前に収納する時は、取っ手を開き戸に向けた状態でしまいます。
そうすることで、フライパンを一気に取り出しやすくなります。
そしてフライパンの上に物を置かない工夫をしましょう。
フライパンの上に物があると取り出す時に上にあるものをどかしてから取り出さなければらないので面倒です。
ラックを活用することで上に重ねることなくたくさんのものを収納することができます。
開き戸の端に収納する時は、ファイルボックスやスタンドを使って一つずつ立ててしまいます。
そうするとスッキリと取り出しやすく収納することができます。
あなたの家の収納スペースに合ったしまい方で、取り出す時にストレスのかからないスッキリとした収納ができたらいいですね。
フライパンの収納には「壁掛け」がオススメ!?3つの理由
収納スペースが少ない場合や物が多い場合などは壁掛け収納がオススメです。
“場所を取らない“だけでは終わらない!まだある壁掛け収納のメリット!
でも壁掛け収納には「場所を取らない」というメリット以外にも、たくさんいいところがあります。
私がいいなと思った壁掛け収納のメリットをご紹介しますね!
なのでフライパンのコーティングがはがれにくく長持ちしやすいです。
また、鉄製フライパンも油をなじませて乾かすことができるのでお手入れが楽になります。
そこでワンアクションで出し入れできる壁掛け収納は使いやすさ抜群です。
すると、見せる収納としておしゃれな空間を作ることができます。
ただし、あまりたくさん壁掛け収納してしまうと見た目がごちゃごちゃします。
なので、よく愛用するもの3つくらいに絞って壁に掛けるのがオススメです。
フライパンを壁掛けする時は、レンジフードにフックをかけてフライパンを吊るします。
また、磁石のつく壁に強力マグネットをつけてフライパンを掛けたりするのもよいですね。
家に備わっているものも利用しつつ、フライパンの重みにしっかり耐えられる安全な壁掛け収納を目指しましょう。
フライパンの収納!アパートでもできる方法は?
アパートに住んでいるとキッチンの収納スペースがたりません。
そのため、なかなかうまく収納できないことがあります。
そんな時はぜひこれまでご紹介してきた収納方法を活用してほしいですね。
納得いく収納ができない時に見直したいこと
でも、その前に少し見直しておいたほうが良いこともあります。
本当に必要なものかどうかを見極め、不要なものを手放しましょう。
そうすることで収納スペースにゆとりが生まれます。
取っ手がとれるフライパンやサイズが小さめのフライパンなら悩まずしまえますね。
そのような隙間があればスマートな可動式のキッチンワゴンを利用して新しい収納スペースを作ることができます。
キッチン全体とあなたの持っているものを見直すことでスッキリとした収納をすることができます。
大変な作業ではあります。
ですが、スッキリした収納を目指すあなたには試す価値アリです。
フライパンの収納方法!開き戸のどこにしまうのが一番スッキリする?のまとめ
フライパンの収納方法について見てきましたが、いかがでしたか?
フライパンの収納方法についてご紹介しました。
私も大きさの異なるフライパンを2つ持っています。
なので、これまで何度も収納方法を検討しました。
模索しながら今の状態に落ち着いています。
私は現在スタンドを使って立てて収納しています。
やはりフライパンは取り出しやすいように収納するのが1番でしょう。
それには収納スペースにゆとりがあることが大切です。
収納スペースの広さを変えることはできません。
なので、不要なものは手放しましょう。
そして、使用頻度の高いお気に入りのものだけを大切に使っていくことがとても重要です。
大切なものを工夫して使い勝手のよい収納方法でしまっておきましょう。
そうすることで、作業効率が一気に上がります!
キッチンに立つのが楽しくなること間違いなしです。
あなたの家に合う、とっておきのフライパン収納方法を探してみてくださいね!