あともう少しで梅雨の時期に入りますね。そして雨が降ると、ストッキングに泥はね…美しくないですよね。
ストッキングについた泥はねを払うの、本当に嫌です。
あなたも足元が泥で汚れてしまうのが、気になったりしませんか?
この質問に「YES」と答えたあなたは、もしかしたら歩き方が間違っているのかもしれません…。
そこで今回は、雨の日の泥はねを防ぐ歩き方について、その秘訣を伝授したいと思います。
これであなたのストッキングが、泥はねでザラザラ汚れてしまうことが、極端に少なくなりますよ。
雨の日にストッキングに泥がはねやすい人の特徴とは
「雨の日に外出すると、足元が必ず汚れちゃう」とお悩みの方は、歩き方に特徴があることが多いのです。
- がに股歩きの人
- O脚の人
また、普段から歩き方に気をつけている人も雨の日は要注意です。美しく見える「モデル歩き」も足裏の着地がまっすぐではないため、泥が飛び跳ねやすいのです。
颯爽(さっそう)と歩く女性はあこがれですが。
でもよくよく足元を見てみると、雨の日にはストッキングやパンツがひどい状態になっているかも…。涙
泥はねしないためにはどんな歩き方をすればいい?
泥はねを避けるためには、爪先の向きと着地の方法に注意を払いましょう。
必ず足首から爪先までを、まっすぐにすることが大切なんですね。
イメージとしては「足裏が地面を均等に踏むように歩く感じ」です。
ちょっと不格好ですが、左右の足跡が2本の直線になるようにするのがベストです。
そして、体重が足裏に均等にかかるように歩きましょう。
そうすれば服や靴が汚れません。
また、腹筋で上半身を引き上げ、着地の瞬間にかかとにかかる衝撃を緩和させるようにするのも、泥はねを防ぐ大切なポイントです。
ストッキングの泥はねを防ぐには選ぶ「靴」も重要
靴が足にピッタリとフィットしていないと、地面を蹴ったときに靴が動いて、泥はねがしやすくなるんですね。
なのでサイズが大きすぎるなど、靴と足の隙間が広いのも泥はねしやすい原因となります。
「雨の日はフィット感に重きを置き、足を靴に固定できる物を選ぶのが一番良い」ということですね。
例えば、男性用ビジネスシューズは
- 足をすべり込ませて履くだけの「スリッポン」と呼ばれるもの
- 足を入れた後に甲で紐を縛る「紐靴」タイプ
女性用のパンプスも、つま先だけを覆うものよりも、甲にベルトがあるものを選ぶとよいですよね。
ヒールは4.5cm程度の靴が安定して歩きやすいのです。泥はねもしづらいですよ。
それでも泥はねが気になる人には、こういった「シューズカバー」がオススメですよ。
雨の日の泥はねから守ってくれる「人気のシューズカバー」の詳細を見てみる
正しい履き方&「パッド調整」でさらにフィット感アップ!
靴の履き方によっても「フィット感」は変わってくるんですよね。
靴を履くときは靴べらを使って、靴のかかとと足のかかとを合わせてから、靴のかかとを数回地面に当ててください。
この一手間をした後、紐やベルトで固定すると、歩いても不必要に足指が動くことがなく、フィット感を高めることができます。
女性用ヒールには靴用パッドが効果的
さらに、靴をフィットさせるには、靴用パッドが効果があります。
特に、女性用のパンプスでヒールが高い場合には効果が絶大なんです!
この靴用パッドは、靴の底に敷かれた敷き革を剥がして入れます。
- かかと部分をあけて外側に小さめのものを
- 内側のかかと寄りのところには大きめのアーチパッドを
こうすることで、かかとの前に引っ掛かるようになるので、足が前にズレなくなるんですね。
実際、私の履いていた靴にパッドを貼ってもらいましたが。
- 靴用パッドを貼る前と後で靴を履き比べて見ると、貼った後の方が靴が明らかに脱げづらい!
- 貼る前は、足が爪先側に滑ることに違和感を持っていたのですが、貼った後は重心がしっかりとかかとに乗っているのを感じることができました。
靴用パッドは、靴屋のほか『東急ハンズ』やネットなどでも多くの種類が取り扱かわれています。
フィット感に問題を感じるのであれば、購入してみてはいかがでしょうか?
雨の日の泥はねに効果抜群!フィット感UPアイテム「靴用パット」の詳細を見てみる
男性用の革靴では、甲の当たる靴の裏側部分に、スポンジやフェルトを貼って甲と靴の隙間を埋めるのが効果的でオススメです。
また、履き口が広がってパカパカするような時には、土踏まず全体に山なりのパッドを入れて甲を持ち上げることで、より靴に密着させることができるようになりますよ。
ストッキングに泥はね!その場でサッとできる落とし方は?
雨の日の外出では、ストッキングに泥はねしてしまうことも多いです。
帰宅途中なら、多少の泥はねは我慢できるかもしれません。
ですが、これから目的地に向かおうとしている時だと、ストッキングの泥はねはとても気になってしまうことでしょう。
とは言え、外出先では、泥はねを落とせる洗濯機や洗剤を手に入れることは難しいです。
しかし、泥汚れを落とすには、すぐ洗うことがポイントです。
ですので、外出先でもできる泥汚れの落とし方を覚えておくとよいでしょう。
外出先でできる泥汚れの落とし方!
その方法とは、水で泥はねの部分を濡らし、指でつまむように砂や土を落とします。
泥が渇いておらず濡れている状態なら、泥の中に混ざっている砂が、繊維の中に入り込んでいません。
なので、水だけでもとてもきれいに泥を落とすことができます。
石けんがあれば、泥汚れの部分に石けんをつけ、水の場合と同様につまむようにして洗うと、より効果的です。
あくまで応急処置の方法なので、帰宅したらできるだけ早く洗濯機や手洗いで洗うことをおすすめします。
ただし、水洗いができない製品は、この方法が使えないので注意しましょう。
ストッキングの場合、水洗いができるので問題ありませんが、他の製品で試す場合は、必ず洗濯表示を確認してください。
外出先でストッキングに泥はねしてしまったときは、ぜひこの方法を試してみてください。
雨の日のストッキングへの泥はねのまとめ
ただでさえテンションが落ちやすい雨の日に、歩いたときの泥はねで靴やストッキングが汚れてしまうと、テンションもダダ落ちで余計に落ち込んでしまうもの。
雨の日には靴も上手に選んで、無駄な泥はねを防ぎ、服やストッキングを美しく保ちながら歩きたいものですね!