「八重歯なの?かわいい!」なんて、言われませんか?
でも、八重歯には八重歯のつらさがあるんですよね…。
その1つが「口内炎」です。
口内炎ができると八重歯があたって痛いし中々治らないし、どうしたらいいのか困ってしまいます。
そこで今回は、八重歯が原因の口内炎とその対処法について、詳しく見ていきましょう!
唇を噛む原因に八重歯って関係あるの?普通の口内炎よりもひどくなるって本当?
八重歯は、口の中が小さかったり、乳歯の脱落遅延があったりしておこるもの。
外側に向かって歯が伸びてしまい、しかも尖っているので危ないんです。
口を閉じたときに、口内の肉が押し上げられる感覚がある人は、ふとした拍子に噛んでしまうことが八重歯ではない人よりも多くなります。
特に、接触プレーのあるスポーツをやっている人の中には、1週間に1度は唇を切ってしまうという人もいるくらい!
さらに一度傷ができてしまうと、傷口に歯が当たって中々治りにくいのも特徴です。
口内炎は口の中にいる細菌が、傷口に入り込むことによって起こります。
健康な人でも、口の中には「数千億個の細菌」をもっています。
普通は大丈夫なのですが、傷で弱っている箇所にとっては一大事となります。
傷口が原因で口内炎ができ、さらにそこを日常生活や運動時に傷つけて悪化させる…。
これが、普通の口内炎よりもひどくなるといわれる理由なんです。
口内炎を治すためにできること!速攻で効果のある方法
口内炎は「傷口に」「細菌が」入り込むことによって起こります。
細菌自体は口内環境にとっても大事なので、完全に滅菌することもできませんし、してはいけませんが、大量増殖は問題です。
また、傷口も早めにふさぐことが口内炎を治すための一番の近道となります。
(1)洗口液で細菌の数を抑える
洗口液というのは、マスクウォッシュやデンタルリンス、口内洗浄液と呼ばれるものに当たります。
洗口液を使って20秒ほどかけて、ゆっくりとうがいをするといいです。
患部に対しては殺菌になると同時に、修復を遅らせる刺激物ともなってしまいます。
なので、口内炎ができたあとはきちんと水で洗い流すようにしておきましょう!
使用するタイミングとしては、
- 起床後すぐ
- 朝食、昼食、夕食のあと
- 帰宅後
- 寝る直前
もちろん、タイミングとしてできない時もあると思うので、あくまで目安です。
ただ、菌が繁殖しやすいのと同時に、最も修復力の上がる「就寝前」には必ず行いましょう。
口の中は治癒力が高いので、気をつけていれば数日中に治りますよ。
(2)八重歯を当てないようにする
日常生活でも、八重歯が患部にあたってしまう人は仕方ないですが、「スポーツをしているときにだけ当たる」という人は、数日だけでも休むことを考えてください。
自然治癒さえしてしまえば、その後防御力を高めることが可能なので傷をつくりにくくなります。
しかし、治りかけの中途半端な状態で八重歯が当たって悪化してしまうと慢性化してしまい、治るものも治りにくくなってしまいます。
「八重歯で集中力が発揮できない!」ということならば、「八重歯の歯科矯正」もおススメです。
費用はかかりますが、子供のうちに治しておくと大人よりも安く済みますし、痛みも少ないんです。
私も子供のころ歯並びの関係で歯科矯正を行っていましたが、就寝時につけるだけで半年ほどで治りました。
できるだけ早い受診がおすすめですよ。
(3)口内炎用の塗り薬
口内炎用の塗り薬や、パッチもあわせて使用しましょう。
痛みを緩和すると同時に、抗炎症成分も含まれているため、口内炎の腫れも早くひきます。
八重歯さんの中には、「口内炎が腫れてしまうと、余計に歯が当たる」という人もいるでしょうから、腫れを治すことも効果的です。
「それでもどうしても八重歯が当たってしまう!」という方ほど、塗り薬よりもパッチで物理的なガードをすることが効果的ですよ。
これらの3種類が有名ですね!八重歯での口内炎とその対策のまとめ
八重歯での口内炎とその対策について見てきました。
「八重歯は傷を作りやすいため、口内炎ができやすい」です。しかも治りにくいため、
- 予防をしっかりする
- 傷口に歯を触れさせない
- 細菌の増殖を抑える
洗口液や口内炎パッチを正しく用いて、つらい口内炎を素早く治しましょう!