会社で金銭などの横領をすると、横領で訴えられても仕方ありませんが、最低でも始末書を書く必要があります。
「横領してしまう」なんで、何か事情があったのかもしれません。
でも犯してしまったことに対しては、きちんと謝罪しなければいけません。
そこでこの記事では「横領してしまった場合の、始末書の書き方」について、詳しく見ていきたいと思います。
例文もご紹介していきますので、必要に応じて内容を書きかえて使ってくださいね。
始末書で反省の気持ちが伝わる書き方は?横領を反省する言葉を紹介
まず会社で横領してしまうのは、絶対にいけないことです。
なので、まずは反省している気持ちを会社に伝えなければなりません。
額や状況によっては、クビになったり訴えられるかもしれません。
もしくはいまから書こうとしている「始末書」次第で処分が決まるかもしれません。
あなたの「会社に対して反省の気持ち」をきちんと伝える必要があります。
なので、ただの「申し訳ありませんでした。」では不十分なんです。
では、どのように謝罪をしたらその「反省の気持ち」が伝わるか、まずは例文をご紹介します。
これらの例文をあなたの言葉で書きなおして、アレンジしてみてくださいね。
横領での始末書に書く言葉の例文
次に、横領をしてしまって、始末書を書く場合に使える例文を見ていきましょう。
- 会社の経費を私的に使い込んでしまいました。
会社に多大なるご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ありませんでした。 - 信頼を裏切る行為をしたしまったこと、己の愚かさを深く反省しています。
- 会社のいかなる処分にも従います。
- 会社の資金の一部を横領着服していました件につきまして、深く反省しております。
会社には多大なる迷惑と被害をおかけしまして大変申し訳ありませんでした。
そして会社のお金を横領した場合は、始末書の中には、次の内容を必ず含めるようにしましょう。
- 着服金額
- 返済方法
- 返済期日
もしも、どのように書けばいいのか「書き方」がわからなければ、上司に相談しましょう。
始末書だけでは内容が収まらない場合は、別紙を添える場合もあります。
くれぐれも「内容が不十分なので再提出」なんてことにならないように気を付けてくださいね。
始末書の書き方に悩んだら…規則違反に対する謝罪の例文を紹介
次は、横領までとはいかなくても規則違反をした場合です。
謝罪の文例をご紹介しますので、参考にされてください。
就業規則を熟知していなかったことから違反をしてしまいました。
自覚のなさを猛省する次第です。
就業規則違反だと分かっていながら違反してしまいました。
当社の社員としての自覚を欠いており心より反省いたします。
就業規則違反は私の責任ですので、いかなる処分も受けます。
今回は誠に申し訳ありませんでした。
無責任な行為により就業規則を違反してしまいまして申し訳ありませんでした。
今後二度とこのようなことを繰り返しません。ここにお誓い申し上げます。
今後二度と同じことを繰り返さぬよう就業規則を遵守します。
今回の件でいかなる処分が下されましても何ら異存はございません。
始末書には上記のように「謝罪の気持ち」を必ず書かなければなりません。
謝罪のほかにも、次の3点について含める必要があります。
- 起きたこと
- 原因
- 対策(誓い)
給料の減給や降格などが予想されます。
今回はしっかり反省して、二度とこのようなことが起こらないように気を付けましょう。
同じような失敗を繰り返していると、「始末書」では済まなくなってしまいますよ。
始末書の書き方!横領本人ではどう書けばいい?のまとめ
程度にもよりますが、就業規則の違反でただちにクビにはならないでしょう。
でも会社のお金を横領となると、段違いに罪は重いです。
始末書を書いても、どんな処分が待っているか正直わかりません。
私の会社にも、横領をした人が過去にいましたが退社していました。
まずは提出を求められている「始末書」をきちんと書く必要があります。
言い訳をせずに、ありのままの事実を伝えるようにしましょう。
ここで嘘をついてしまったら、始末書を提出している意味がありません。
また、始末書を提出する際も直接謝罪をするようにしましょう。
あなたの「反省と謝罪の気持ち」が伝わることを願っています。