自転車

電動自転車のバッテリーが急になくなる意外な理由

私は電動自転車を約3年前から愛用しています。正直、お値段が高くてちょっと(いや、かなり…)迷いました。でも子ども二人+荷物(+わたし)を乗せても、グィーンと気持ちよく加速してくれるので、価値のある買い物だったと思っています。値段もさることな...
子育て

泥だんご制作キットでピカピカに作れるか子供とやってみた!

砂場で水を流し、泥になったものをコネコネして丸め、ちょいと放置したら、あとはサラサラの砂をコーティングしてできる泥だんご。皆さんも一度はやったことあるのではないでしょうか。こういった「泥で何かを作る」という行為は、子供の想像力&創造力を育ま...
子育て

4ヶ月健診に上の子を連れて行っても大丈夫?あると便利な持ち物

赤ちゃんが産まれて3~4か月頃に、「4ヶ月健診」が行われます。自治体にもよりますが、大体は保健センターや公民館などでおこなわれる“集団健診”となります。この時気になるのが、「兄弟姉妹がいる場合、上の子はつれて行ってもいいの?!」という問題で...
子育て

幼稚園の運動会では使い捨てのお弁当箱でも変じゃない?

幼稚園の運動会は、子どもの園での様子が見られる楽しみな行事の一つだと思います。でも悩まされるのは、運動会のお弁当です。特にパパママだけでなく、おじいちゃんおばあちゃんやきょうだいまで参加する場合は、荷物が増えて困りますよね。子どもだけなら、...
イベント・行事・お祝い事

逆バレンタインデーは9月14日!?どういう意味かを徹底解説!

2月14日はバレンタインデーで、日本では女性から好きな男性にチョコレートを贈る習慣がありますよね。そして、3月14日はホワイトデーで、バレンタインのお返しをする日とされています。では、9月14日は何の日かご存知ですか?9月14日はメンズバレ...
食べ物・料理

夏休みの昼ご飯が大変!簡単で栄養バランス抜群レシピ集

子供たちが夏休みに突入し、ママの頭を悩ませるものの一つが「お昼ご飯」ではないでしょうか??普段は給食でしっかり栄養をとってくれているのに、自宅でお昼となると、毎回栄養たっぷりのランチはとっても大変です(><)我が家も完全に給食の栄養に頼って...
食べ物・料理

ひまわりの種の食べ方の中でも「おやつにぴったり」人気のアレンジレシピ集

ひまわりの種を食べたことはありますか?あまり日本ではメジャーではないかもしれませんが、中国やアメリカなどの外国ではポピュラーなお菓子の一つです。チョコレートやクッキーなどのように、ただ美味しいだけでなく、栄養満点なのでおやつにぴったりです。...
子育て

上履きの名前を書く場所!見やすくて消えにくいのはどこ?

入園入学に向けて、色々な新学期グッズを用意しますよね。上履きもそんな新学期グッズの一つです。この上履き、意外と名前を書くのって、難しいものの一つですよね。上履きって平らな部分があまりありませんし、素材も布なので、滲んでしまうことが多々ありま...
美容・健康・ファッション

パフとスポンジとの違いって何なの?使い分けのポイントは?

お化粧初心者にとって、化粧はなかなか大変なことですよね。私も、はじめてのときは、どうしていいのか全くわからず、たくさん調べたものです。口コミを見たり雑誌を見たり、たくさん勉強しました。最近では、メイク動画もたくさんありますね。お化粧はアイテ...
妊娠・出産

双子ママに聞いた!本当に嬉しかった出産祝いベスト10

双子の赤ちゃんが生まれたと聞くと、「おめでとう!」の気持ちと一緒に、どんな出産祝いを贈ればいいか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。赤ちゃんが2人いる分、必要なものも2倍。しかも、同じものを2つ揃えればいいというわけでもなく、ちょっと...