家事排水溝のつまりに効果抜群な洗剤はある?使うときの注意点! キッチンやお風呂の排水溝は、ほおっておくとあっという間に嫌なにおいがしてきますよね(><) 「掃除しなくちゃ・・・」とは思いながらも、ヌメヌメした排水溝の掃除は中々手ごわい厄介者です(><) でも、そのままの状態で放置してしまう... 2020.04.15家事掃除・断捨離生活
生活ハッカ油風呂は清涼感だけじゃない?その効果と使うときの注意点 ハッカ油をスプレーすると、爽やかな香りや清涼感に癒されますよね。 実はハッカ油は入浴剤として、湯船に入れるのもオススメです! 夏場は暑くて湯船に浸からず、シャワーだけという人も多いと思います。 ですが、シャワーだけでは体の疲れ... 2020.03.25生活生活の雑学
生活節水シャワーヘッドのデメリットは?失敗しない選び方 節約を考えたときに、まず思い浮かぶのが「水道光熱費」ですよね。 その中でも水道代はどうでしょうか? 台所やお風呂、洗濯などで水は必ず使います。 少しでも節約できたら嬉しいですよね。 特にお風呂は大量の水を使う... 2019.10.02 2020.11.26生活生活の雑学
家事風呂場にコバエが大量発生!どう対処する?その道のプロに聞く! お風呂場にコバエが大量発生すると不快ですよね。 私が一時期住んでいたアパートのお風呂も、暖かくなってくるとよくコバエが発生しました。 駆除しても、また翌日には湧いてきて…。 駆除に、かなりの時間を要したことを覚えています。 ... 2019.09.05 2020.01.29家事掃除・断捨離生活
子育て赤ちゃんが入浴のときに泣くのはなぜ?落ち着いてくれるコツは? 「赤ちゃんの入浴は毎日大変!」と、毎日の入浴の度に泣き叫ぶわが子と、汗だくになりながら格闘しているお母さん。 と、日々頭を悩ませているのではないでしょうか? そして、お風呂のあとの寝かしつけもこりゃまた一苦労... 2019.05.24 2020.02.16子育て赤ちゃん
生活にがり風呂の効果には何がある?残り湯は洗濯に使っても大丈夫? あなたは「にがり」といえば何を思い出します? 豆腐や豆乳をつくるときに使う「にがり」のイメージが強いでしょうか? 私が小学生か中学生のときに、母が「にがりダイエット」をしていました。 当時のテレビで取り上げられて流... 2019.05.08 2020.10.24生活生活の雑学
子育て赤ちゃんと一緒にお風呂に入るとき!入浴剤は大人用でも大丈夫? 赤ちゃんとお風呂に入る時、入浴剤を入れたいと思った事はありませんか? しかし気になるのは、大人が使っているものを赤ちゃんにも使っていいのかどうかですよね。 その答えは、「使っても大丈夫」です! ただしある程度大きくなってか... 2019.04.07 2020.02.19子育て赤ちゃん
子育て子供をお風呂に入れるのがめんどくさい!毎日入れなきゃ育児放棄? みなさんはどのくらいの頻度で子供をお風呂にいれていますか? 「もちろん毎日いれてるよ~」という声もあるでしょうが、子供をお風呂に入らせるのって正直めんどうですよね。 お風呂ギライな子供は多いし、入らせるのも手間がかかり、最悪... 2019.04.01 2020.02.24子育て
家事お風呂のおもちゃを衛生的に保つには?簡単にできる方法教えます! 一日の疲れを癒してくれる、お風呂の時間って楽しいですよね。お子さんと向かい合っていろいろお話をしたり、スキンシップをするにはうってつけの場所であります。そんなお風呂場で、お子さんとおもちゃで遊んだりされる時もありますよね。 そ... 2018.07.10 2020.02.17家事掃除・断捨離生活
家事赤ちゃんにも安心お風呂場のカビ掃除!カビキラーなしてする方法 お風呂から出て、換気扇をまわしたり喚起を良くしてても、いつの間にか繁殖しちゃう『お風呂場のカビ』。 1日の疲れをとって体をキレイにする場所なので、カビがあるのを見つけたら『いやーっ』ってなっちゃいますよね。 そんなお風呂... 2016.12.04 2020.08.14家事掃除・断捨離生活