家庭菜園のプランターで大切な底石や土選び!失敗しないポイントは?

スポンサードリンク

家庭菜園を始める時、大きな庭や土地がなくても、プランターで簡単に家庭菜園を始めることが出来ます。
ベランダや家の軒下で、ちょっとした野菜作りができたら、楽しいですよね(^^)
お子さんのいるご家庭では、一緒に収穫したりするのもとても良い経験になります。

では、家庭菜園をプランターでするには、どんな風に始めれば良いのでしょうか?
そこで今回は、「失敗しない底石と土選びのポイント」についてお伝えしていきますね!

家庭菜園プランターの作り方とは?底石の選び方について

スポンサードリンク

家庭菜園でプランターを使用する場合、どんな風にプランター作りをすればよいのでしょうか?

家庭菜園で使うプランターの選び方

プランターには沢山の種類があって、その中から作る野菜にあったものを選ばなくてはいけません。
初心者が家庭菜園を始めるとき、プランターを選ぶときのポイントを2つご紹介します。


★プラスチックのプランターが使いやすい
初心者の場合は、プラスチックのプランターが扱いやすく、持ち運びにも困りません。
保水性にも優れていますし、価格もお手頃です(^^)

★深さのあるプランターを選ぶ
野菜が大きく元気に育つためには、しっかりと深く根を張る必要があります。
そのため、プランターはなるべく深さがあるものを選びましょう。
目安としては
  • 容量15リットル以上
  • 深さ30センチ以上
を選ぶのがオススメです。

プランターの底石の選び方

土と一緒に「底石」をいれることで、土の排水性や通気性を良くする効果があります。
色々なタイプが販売されていますので、選ぶときのポイントをご紹介しますね 。


★育てるものによって底石の素材を選ぶ
いろいろな素材の底石がありますので、そだてる植物によって選ぶ必要があります。
プランターでよく使用する培養土を使う植物の場合は、雑菌の繁殖を抑えてくれる効果のある、
  • 軽石
などのタイプがオススメです。

★プランターのサイズにあわせて底石のサイズを選ぶ
底石の大きさはものによって様々です。
ネットに入っていないタイプの石は、プランターの底穴から落ちないサイズを選ばなくてはいけません。

★ネット入りが便利!
ネットにはいった状態で販売している石は、そのまま使用することができますので、とても便利です。
中には、ネットごと洗って繰り返し使えるものもありますので、とても経済的ですね(^^)


スポンサードリンク

家庭菜園はプランターでも十分育つ!土作りは重要なポイント!

プランターで家庭菜園を始める場合、とても大切なのが「土作り」です。
それぞれの野菜にあったサイズのプランターを選んで、しっかり土作りをすれば、
プランターでも十分においしい野菜を育てる事ができます!(^^)!

そんな大切な土作りのポイントをご紹介します。


★保水力が高い土であること
根っこをはる野菜にとって、土に適度な湿り気があることはとても大切なポイントになります。

★水はけ・通気性が良い土であること
水はけが悪いと、根腐れをおこしてしまいます。
また、ある程度の通気性も大切です。

★適度な酸度の土であること
土には酸度があり、酸性・中性・アルカリ性にわけられます。
多くの野菜は“弱酸性”を好みます。
適度な酸度は土作りの際に調整することができます。

★培養土をつかう
土作りが大変(><)という方には、あらかじめ数種類の土と肥料などがブレンドされた「培養土」を使うのもオススメです。
土作りの手間がなく、かんたんに家庭菜園をはじめることができますよ(^^)
この培養土も色々な種類が販売されていますが、初心者の場合は「家庭菜園用」として販売されているものを使えば間違いありません。
スポンサードリンク

家庭菜園でのプランターの底石選びのまとめ

いかがでしたでしょうか?
我が家のお向かいのおじいちゃんが、沢山の野菜を作っていらっしゃって、いつもとても新鮮な美味しい野菜をおすそわけしてくれるんです。
やっぱり、収穫したての新鮮な野菜は最高ですよね(*^^*)
底石や土作りなど、手順と選び方をしっかり用意して、是非おいしい野菜を作ってくださいね(^^)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。