結婚祝いで渡すプレゼントって、何を贈るか悩みますよね!
ギフトを選ぶのが好きな方は良いですが、苦手な方ももちろんいます。
苦手な場合だと、どんなものが良いのか予想もつきませんよね。
ネットなどで調べると、定番の商品などはでてきます。
でも、誰かと被るのも嫌だし、定番のものを贈るのも…というのも悩ましいです!
そして、自分だったら実用的な残らないものが嬉しいけど、結婚祝いは残らないものでも良いのか。
お祝いとなると、プレゼントのジャンルなどもある程度決まっているものなの?というのも気になりますよね!
そこで今回は、結婚祝いのプレゼントにおすすめのアイテムをご紹介します。
残らないものを贈るのはOKなの?というところも、お話していきますね。
身近な人が結婚をすると、必ずわたすのが結婚祝いです!
今後のためにも、是非参考にしてみてくださいね。
スポンサードリンク
結婚祝いに残らないものを贈るのは良いの?
結婚式なども昔からいろいろとマナーがありますよね。
それと同じで、結婚祝いに贈るプレゼントなどにも、マナーはあります!
例えば親や祖父母世代だと、消えてしまうようなものを贈るのはどうなの?と思う方が多いです。
昔は、残らないもの=消えてしまうものなので、結婚祝いとしては縁起が悪い!と言われていました。
でも、今はあまりこのあたりを細かく気にする方も少ないと思います。
残らないものってどんなもの?と思う方もいますよね。
具体的にいくつかご紹介をすると、例えばお菓子とかコーヒーや紅茶などの飲み物が当てはまります。
あとは、調味料もそうですし、タオルなどの消耗品もそうですね。
でもそう思うのは、少し上の年代の方というイメージです!
マナーをきっちり守ってほしいようなタイプの方だと、ちょっと嫌がられるかもしれませんね。
もっと細かく言うと、割れ物なども縁起が悪いと言われますよね。
でも私自身、グラスやカップなどを結婚祝いに選んだこともありますし…難しいところです!
贈る相手によって内容を検討しよう!
先ほどもお伝えしましたが、マナーを守ってほしいタイプの人とか、目上の人の場合は、気を付けたいですね。
この人あまり常識ないのかな?と思われないように選ぶのが無難です。
例えば、兄弟や姉妹、仲の良い友人であれば、ちょっとおしゃれな残らないものを選ぶのもありだと思います!
実際のところ、使うものって趣味がありますし、もらっても困るという場合もありますよね。
その点、残らないものの方が気軽に選べますし、贈りやすいこともありますよ。
どちらにしても、贈る相手の好みをみたり、普段買わないようなものを贈るのが良いと思います!
スポンサードリンク
結婚祝いのプレゼントってどんなものがおすすめ?
実際に結婚祝いとしてわたすならどんなものが良いのだろう…というのも悩ましいですよね!
ここでは、結婚祝いに贈るプレゼントでおすすめのものをいくつかご紹介します。
どちらかというと、兄弟や姉妹、仲の良い友人に贈るようなラインナップです!
目上の人に贈る場合は、マナーを守って選んでくださいね。
身近な人に贈るおすすめの結婚祝い①おしゃれなカタログギフト
カタログギフトって、正直ほしいものがないから迷惑ではないのかな?と思う人もいます。
でも最近は、おしゃれなカタログギフトも増えていますよ!
私自身も以前、某デリショップのカタログギフトを、結婚祝いのお返しにしたことがあります。
贈る前に中身を見てみましたが、気の利いたものが多かったです!
アパレルショップや、北欧ブランドのカタログギフトなども増えましたよね。
このようなものなら、選ぶのも楽しいですし、喜ばれると思います。
贈る相手の好きなジャンルが分かれば、尚良いですね!
オシャレなカタログギフトがたくさん!「ハーモニック」の詳細を見てみる
身近な人に贈るおすすめの結婚祝い②ペアグラスやペアカップ
例えば、普段自分では購入しないような、ブランドのペアグラスやペアカップはおすすめです!
ブランドのものだと、ちゃんとしていることはすぐに分かりますし、もらっても嬉しいものです。
結婚祝いだと、ペアのものをもらうのって嬉しかったりしますよね!
グラスやカップであれば、普段使いもできますし、飾って置くのも素敵なものです。
これも、好きなブランドがあればリサーチをしておくと、贈りやすいですね!
人気のペアグラスを探してみる
身近な人に贈るおすすめの結婚祝い③調味料
ボトルがおしゃれなオリーブオイルなど。
普段の料理に使えるものだと贈りやすいですよね。
ボトルがおしゃれな調味料だと、中身がなくなっても入れ替えて使えます!
キッチンにあるだけで嬉しいものですよね。
おしゃれなミルなども可愛いですし、このあたりも贈る相手の好みで選ぶのがおすすめです。
結婚祝いにピッタリ!人気の調味料を探してみる
身近な人に贈るおすすめの結婚祝い④コーヒーや紅茶
私自身も驚いたことがありますが、最近ではこれってコーヒーとか紅茶なの?と思うようなものが多いです。
見た目は全くそれが分からないぐらい、おしゃれなんですよね。
そのため、パッケージを飾って置くだけでもおしゃれですし、飲んだあとも楽しめますよね。
クッキーやチョコレートなどとセットになったものもよく見かけます。
ちょっと高級なものであれば、贈り物にはぴったりですね。
結婚祝いにおすすめ!オシャレなコーヒーを見てみる
身近な人に贈るおすすめの結婚祝い⑤ドライフラワーのスワッグやリース
もし相手の好みが分かれば、ドライフラワーも素敵です!
フラワーベースなども一緒にプレゼントすると、飾りやすいですよね。
また、スワッグになっていたりリースの場合だと、そのまま飾れて良いですよ。
ドライフラワーだとずっと飾って置けるので、ギフトにもおすすめです。
最近では一輪挿しなども流行っていますし、相手の好みで選べると良いですね!
結婚祝いにおすすめ!人気のドライフラワーを見てみる
身近な人に贈るおすすめの結婚祝い⑥ジュエリーボックスやジュエリースタンド
ちょっとおしゃれなトレイのようなものだったり、ボックスタイプなど。
見た目も高級感があるものは、もらっても嬉しいです!
結婚すると指輪などを置いたりもしますし、アクセサリーや時計も置けるサイズだと活用できますよね。
シンプルなものも良いですし、あえてちょっと存在感があるデザインというのも素敵ですよ!
結婚祝いにピッタリ!オシャレなジュエリーボックスを見てみる
結婚祝いのプレゼントは残らないものが良い?のまとめ
結婚祝いや出産祝いなど、何を選べば良いのだろう?と悩むときってありますよね!
最低限のマナーを守っていれば、贈るジャンルはどんなものでもOKだと思います。
目上の人に贈る場合だけ、ちょっと気を付けておきたいものですね。
最近では、おしゃれなギフトをシーン別にまとめて紹介しているサイトも多いです!
自分ではなかなか思いつかない…という場合は、そのようなものも参考にしてみてくださいね。