検便で便秘薬は使っても大丈夫?どうしてもでないときの意外な対処法

スポンサードリンク

女性は特に、便秘に悩んでいる方が多いですよね。

しかし、健康診断の時には検便を行わなくてはいけない場合もあり、出なくて辛い思いをしていませんか?

便が出ないとなると下剤を使いたくなりますが、それは出来れば避けたほうがいいです。

その理由は。。。

検便の時出ないからと下剤を使うことをおすすめしない理由!

スポンサードリンク

冒頭で、「検便の時に、下剤を使うのはあまりおすすめしないですよ」というお話をしました。

では、なぜ検便の時に

  • 下剤を使うのはおすすめしないのか?
  • 下剤を使うのは「最終手段」とも言われるのか
なのでしょうか?

その理由を説明させていただきますね。

検便のときに下剤をおすすめしない理由

下剤を使うと、通常の便とは違って、多量の便が強制的に排出されます。

無理矢理「大量に出された便」は体を傷つけてしまい、出血する可能性があるのです。

出血が起きると、便に血が付着しますよね。

そんな便を検便にだすと、採取した便の中に血が混じっている為、「再検査」となりかねないのです。

しかも再検査となると、「内視鏡検査」

要は、「おしりからカメラを入れて腸の中を見る検査」をしなくちゃいけなくなるんです。

実は検便で最終手段の下剤を使う必要なんてないんです

しかし、検便当日にどうしても出ない時があると思います。

そのような場合は、提出先の病院や診療所へ連絡しましょう。

意外な事ですが、1週間程待ってくれる場合が多いです。

その1週間の間で腸内環境を整え、検便を出せるように頑張りましょう!

おなかの調子を整えるにはヨーグルトが効果的?

  • 普段から便秘が辛かったり
  • 検便のときになかなか出ない
そんなとき、腸内環境を整えるためにヨーグルトで乳酸菌やビフィズス菌をとられている人も、少なくないのではないでしょうか?

でも、毎日せっせとヨーグルトを食べても、「腸内環境が改善している実感がないんだよなぁ」と感じている人も、かなりの数おられるんです。

実は、その原因は

  • 外から摂取する乳酸菌
  • 自分の中に持っている腸内細菌
この2つには相性があるからなんですね。

そして、その相性がよくないと、なかなか「腸内環境の改善が実感できない」ということになってしまうんですね。

もしあなたが、そんな風に「ヨーグルトを定期的に食べてるのに、おなかの調子が整ってくれない」と悩んでいるのであれば。

そんなときに、実はおすすめのアイテムがあるんです。

それは、日本古来からの健康食でもある「納豆菌」なんです。

実は納豆菌には、あなたのおなかの中にある「腸内細菌」を増やすことが期待できる効果があるんです。

そして、そんな「上質の納豆菌」を簡単にたくさん摂取できるように考えられたのが、私のおすすめする「腸活の素」なんです。

今までもしあなたが、腸内環境を整えるために、いろいろな

  • ヨーグルト
  • サプリメント
を試してきて、いまいち効果が実感できない場合。

この「腸活の素」を試してみる価値は、十分にあると思いますよ!
お腹周りが気になる方に!話題の腸活【腸活の素】

せっかくの便が水没してしまったら!?

そうやって苦労の末に出てきてくれた便が、もしも留まることなく水の中に一直線。。。

「ポチャン」と水没してしまったら最悪ですよね(><)

そんなとき、その便を何とかして使うべきかどうか。

苦労して出して便なだけに、すごく悩むと思います。

そんなときの正しい対処法についてを

「検便って水没したら使えない?検便初心者も失敗しない方法」

に詳しく書いています。

そんなときのために、ぜひ参考にしてくださいね。


スポンサードリンク

検便を出そうにも便秘がひどくてムリ!お腹のマッサージで腸を活発に

便が出なくて辛い時は、まずはお腹をマッサージしてみましょう。

「マッサージなんかで本当に出るの?」と疑いたくなる気持ちは分かります。

しかしマッサージは直接大腸を刺激することができるので、便意がやってくる可能性が高いのです。

では早速、マッサージのやり方をご紹介しますね。

検便なのに便秘がひどいとき①今からできる!簡単マッサージの方法

まずは、今からでも早速できるような、簡単マッサージの方法について見ていきましょう。

便秘がひどいときの簡単マッサージ法①お腹クルクルマッサージ

まず、お腹の上に手を当てて、時計回りに円を描くようにさすります。

回数は20回程、力を入れずに優しく行うのがポイントです。

腸を温めて刺激を与える事により、便意を促してくれますよ。

便秘がひどいときの簡単マッサージ法②腰ポカポカマッサージ

腰の下から背中にかけて、手のひら全体を使い上下に優しくさすります。

そうすることで、腰の血行が良くなって、さらには腸の血流も良くなって排便がスムーズになりますよ。

便秘がひどいときの簡単マッサージ法③S字結腸マッサージ

S字結腸は、ヘソから斜め下あたりにあります。

仰向けに寝て腰骨の内側を押すと、張っているのが分かるはずです。

S字結腸には便がたまりやすいので、この部分をピンポイントでマッサージして刺激すると、便意を呼び覚ます事が出来ます。

マッサージをする時はS字結腸の上に手を置き、軽く20回ほど押します。

20回押したら斜め下へ指を移動させ、更に20回押し…と繰り返しましょう。

足の付け根まで到達したら、またS字結腸に戻ります。10回ほど繰り返せば、かなりの効果を期待できますよ!

検便なのに便秘がひどいとき②マッサージと併せて行いたい!即効性がある対策とは?

次に、ご紹介したマッサージと併せて行ってほしい、即効性が期待できる便秘対策について見ていきましょう。

実は牛乳には、緩やかではありますが下剤効果があります。

牛乳に含まれる、乳糖という成分が腸に働きかけるからと言われています。

温めた牛乳に蜂蜜を混ぜると、更に効果的です。

温めた牛乳が腸を温めて刺激を与え、蜂蜜にはグルコン酸やオリゴ糖といった、腸内の善玉菌を増やす栄養素が多く含まれています。

ただし飲みすぎるとお腹を下してしまうので、自分のお腹と相談しながら飲んでみてくださいね。

更に、軽い運動も腸に刺激が起こる為オススメです。

ラジオ体操や軽いウォーキングなどがいいでしょう。

体を動かせば腸だけではなく、心もスッキリします。

便秘の原因はストレスとも言われているので、運動で便秘とストレスの両方を解消しちゃいましょう!

スポンサードリンク

検便で便秘薬を使うのはアリ?のまとめ

検便の時に出ないからと、下剤を使うのは最後の手段です。

マッサージをしたり腸や腰を温めたりして、便意を促すようにしましょう。

どうしても出ない場合は、検査先の病院や診療所に相談するのもアリです。

私の場合、お恥ずかしい話ですが、便秘というよりも「お腹が緩くて辛い思いをしているタイプ」です。

ですので、便秘とは違いますがお腹の症状で悩んでいる者の一人です。

便秘解消には、適度な水分と運動がとても大事なんです。

皆様の便秘が良くなるよう、お祈りしています。