赤ちゃん

赤ちゃん

おむつケーキの作り方で衛生的な方法は?個包装にすれば大丈夫なの?

おむつケーキって、賛否両論ありますよね。 もらって嬉しい方もいれば、そうでない方もいます。 でも、見た目も華やかですし、ギフトとしてはとても可愛いものです。 そんなおむつケーキですが、友人の出産祝いにプレゼントをしたいという場合。...
子育て

おむつケーキの手作が嫌なのは変!?衛生的に無理なときどうすればいい?

おむつケーキって、出産祝いの定番でもありますよね。 今では種類も豊富で、おしゃれなものも増えたなと感じます。 私自身も過去に、友人の出産祝いにおむつケーキを贈ったことがあります。 ただ、一度も手作りをしたことはありません。 そも...
子育て

イライラしては自己嫌悪を繰り返してしまう!悪循環を断ち切る方法は?

生まれたての赤ちゃんでも、ずっと泣いてる子もいれば、おなかすいたとき以外はずっと寝ているとか、いろんな性格をしています。 だから1人育てただけで、赤ちゃんとは、なんて育児を語るのはよろしくないと常々思っています。 赤ちゃんが1歳なら...
子育て

おむつのゴミ箱の消臭には重曹が使える?簡単にできる消臭方法

自宅でのおむつの処理って、月齢が上がると共に困りますよね! 特に離乳食が終わって、大人と同じ食事になると、臭いが増す気がします。 もちろん仕方がないことですが、ゴミ回収の日までは自宅に置いておく… となると、蓋つきのゴミ箱に入れて...
子育て

赤ちゃんと猫の接触はいつから大丈夫?気を付けるべきポイントは?

猫好きなご家庭に赤ちゃんがくることになると、猫ちゃんと赤ちゃんのほっこりとした姿を想像するだけで幸せな気持ちになりますよね(#^^#) でも、産まれたばかりの赤ちゃんは免疫力も弱く、アレルギーなどの心配もあります。 猫と赤ちゃんはいつか...
子育て

赤ちゃんが犬に接触していいのはいつから?アレルギーは大丈夫?

犬を飼っているご家庭に赤ちゃんが来ることになると「赤ちゃんとワンチャンの触れ合い」を想像するだけでほっこりしますよね。 でも、犬や猫などの動物に対してアレルギーがあるかわからない状態で赤ちゃんを犬に接触させるのは、少し不安があると思い...
子育て

出産内祝いで上司にお菓子は非常識?同僚とは差をつけるのべき?

赤ちゃんを出産すると、沢山の周りの方から出産祝いを頂きますよね。 身近な方々からのお祝いの品々は、とっても嬉しいものです。 そして、お祝いを頂いた方にお返しする「内祝い」。 お友達や同僚などに比べて、ちょっと迷ってしまうのが、上司への...
子育て

産後はいつから普通の生活が送れる?家事を始める目安は?

ママの体は妊娠してから出産、産後しばらくの間は、とても大きく変化します。 産後、いつから今まで通りの普通の生活が送れるかというと、よく言われるのは「産後の床上げから」です。 産後の床上げとは、「出産した後ママがいつでも布団で横になれるよ...
子育て

ハッカ油で作る虫除けは赤ちゃんにも安心!?作り方と使うときの注意点

「ハッカ油が、虫除けに効果的」という話をご存知でしょうか? ハッカ油は植物由来の精油で、原料となっているハッカソウに防虫効果があるんですね。 爽やかな香り成分であるメントール、それが虫除けに効果を発揮するのです。 なぜかと言うと、...
子育て

赤ちゃん連れの旅行の持ち物は?新幹線であると便利なアイテム集

赤ちゃんを連れて旅行や帰省をする際、車で移動の場合、 混んでたり渋滞にはまったりすると、とっても大変ですよね(><) そんな時に便利なのが新幹線での移動です。 でも「赤ちゃんを連れて、新幹線って大丈夫かな?」と心配になるママも多いはず...