食べ物・料理 夏みかんの皮の効能がすごい!夏の香りの詰まったレシピ集 大きな夏みかん、甘酸っぱくて、とっても美味しいですよね。クエン酸がたくさん含まれているので、免疫力を高めてくれます。ストレス解消にもつながりますよ。そんな夏みかんですが、4~6月頃にスーパーでよく見かけるようになりますが、実は晩秋から色づき... 2019.04.19 2025.01.15 食べ物・料理
食べ物・料理 あさりにはなぜ砂があるの?まさかアサリって普段は砂を食べてる?! 潮干狩りでたくさんアサリを取ってきて「さぁ食べよう!」というときに「砂抜きってどうやってするんだっけ?」「水につけておくだけ?」「そもそもアサリの中に何で砂が入ってるの?」と、意外にたくさんの疑問が湧いてきてるのではないでしょうか。アサリが... 2019.04.17 2024.12.06 食べ物・料理
食べ物・料理 夏みかんは冷凍保存でも大丈夫?美味しいアレンジレシピも 先日、実家から大量の夏みかんが送られてきました。なので、確かにこの季節になると、夏みかんが恋しくなります。でもさすがにちょっと量が多くて、毎年困っていました。そんな中、悪くしてしまってはもったいないと思い「冷凍してみたり」「ジャムを作ってみ... 2019.04.12 2024.10.24 食べ物・料理
食べ物・料理 ごま油ははねるものなの!?揚げ物油の種類ではねないのは? 揚げ物は美味しいですし、自宅で揚げ物を作るという方も多いと思います。しかし「揚げ物をするときの油飛びが怖い」という方も多いと思います。油飛びが怖くて揚げ物が作れなかったり避けてしまったりして、料理のレパートリーが狭まるのは辛い事です。できれ... 2019.04.11 2024.12.21 食べ物・料理
食べ物・料理 あんぱんは冷凍保存できるって本当!?私おすすめの激ウマな食べ方は? あんぱんって甘くてふわふわしていて、食べると幸せになる魔法の食べ物だと思います!しかしあんぱんは日持ちがしない為、パン屋さんから買ってきたらすぐに食べないといけないのが難点ですよね。でも、あんぱんは冷凍保存ができるってご存知でしたか?あんぱ... 2019.04.07 2024.10.24 食べ物・料理
食べ物・料理 はまぐりは砂抜き後の保存方法で美味しさが変わるって本当?! 春になるとスーパーなどで「はまぐり」をよく目にするようになりますね。自分で買うときは自分の必要なだけ買うのでいいのですが、人からもらうときって、少し量が多かったりしませんか?とってもありがたいのですが、保存方法に悩みますよね。一度で使い切れ... 2019.03.25 2024.12.06 食べ物・料理
食べ物・料理 ちまきって美味しいけどカロリーが高いって本当なの!? 新緑の季節が近づいてくると、端午の節句のことを考える時期になってきます。端午の節句といえば思い浮かぶのは「ちまき」ではないでしょうか?ちまきは野菜と一緒に肉や魚介が炊き込んであるので、出汁もしみていて、栄養が豊富な食品です。おいしいのでつい... 2019.03.15 2024.12.22 食べ物・料理
食べ物・料理 ちまき作りのとき葉っぱの代用で使えるものには何がある? 5月5日といえば「こどもの日」ですね。こどもの日といえば、柏餅とちまきが店頭に並びます。甘くて美味しいし、子供も大好きですよね!手づくり派のあなたなら、ちまきを作ってみたいと思いませんか?そこで問題になるのが、ちまきに巻いてある「笹の葉」で... 2019.03.10 2024.12.21 食べ物・料理
食べ物・料理 あさりの味噌汁の日持ちはどれくらい?翌日には危険って本当? あさりがスーパーで安かったり潮干狩りでたくさん採ってきたりしたら、あさりの味噌汁を作りたくなりますよね。しかし気になるのは、あさりの味噌汁の賞味期限だと思います。あさりの味噌汁の賞味期限は、悲しいことに1日しか持たないと言われています。その... 2019.03.09 2024.10.24 食べ物・料理
食べ物・料理 はまぐりの砂抜きにはお湯の方が早くできるって本当なの!? スーパーで見かけたはまぐりがおいしそうでつい買っちゃった!そういった日の食卓にはちょっと豪華なはまぐり料理を並べたいもの。忙しいいつもの日常に加えるには、手早く砂抜きを済ませてしまいたいですよね。私が聞いたことがあったのは「お湯での砂抜きが... 2019.03.09 2024.12.05 食べ物・料理