子育て 小学校の卒業式で母親の服装はパンツスーツでも変じゃない?! 子供の小学校の卒業式。6年間の日々を思い出して、ママは感動しっぱなしの1日ですよね。そんな卒業式で、ママの悩みの種となるのが、自分の服装です。主役は子供ということはわかっているのですが、ヘタな恰好をして浮いてしまうわけにもいきません。大切な... 2020.02.12 2024.12.28 子育て
イベント・行事・お祝い事 小学校の卒業式の歌で巣立ちの歌といえば?おすすめ10選♪ 6年間の思い出がどんどん蘇る小学校の卒業式。「涙なしではいられない!」この1日にさらに感動を誘うのが、“卒業式ソング”です。卒業式で歌う歌は時代とともに変わっていきますが、『卒業式には歌を歌う』ということは、今も昔もかわらずに行われています... 2020.02.11 2024.10.26 イベント・行事・お祝い事
家庭菜園・園芸 枝豆を植えるのに最適な時期は?寒い時期には育たないの? おつまみの定番、枝豆。大人だけでなく、枝豆が大好きというお子さんもたくさんいらっしゃいますよね。そんな枝豆を家庭菜園で作ることができたら…!子どもたちの食育にもなりますし、自分で育てた野菜を味わえるなんて素敵ですよね。我が家は小さな庭に花壇... 2020.02.10 2024.12.09 家庭菜園・園芸
家庭菜園・園芸 枝豆はプランターでも栽培できる!?失敗しない育て方のポイントは? 子どもから大人まで人気がある枝豆。枝豆は完熟前の大豆のことで、たんぱく質やビタミンが豊富に含まれており、栄養面でも優れた食品です。ちょっとしたおつまみにはもちろん、お弁当に入れたりご飯に混ぜたりと色々な場面で活躍してくれますよね。私の家でも... 2020.02.09 2024.12.09 家庭菜園・園芸
恋愛 お花見デートに付き合う前の女の子を誘う!告白までのプランは? 気になる女子がいるあなた。気持ちを伝えたいけど、どうすれば…。季節が春なら、絶対お花見デートがオススメです!屋台などが何も出ていない川辺の桜並木よりは、さくらまつりが催されているような大きくて有名なスポットが良いかなと思います。屋台が出てい... 2020.02.08 2024.11.09 恋愛
食べ物・料理 オクラのゆで方でレンジが便利!調理するときのポイントやコツは? ねばねばで栄養価の高いオクラ。食感も良く、緑色もきれいなので、食卓に彩りを添えてくれる大事な野菜です。私もねばねば大好きなので、オクラはしょっちゅう食べています(^^)そんなオクラですが、いつもは鍋でゆでてから調理していたのですが、この“茹... 2020.02.07 2024.12.09 食べ物・料理
食べ物・料理 照り焼きチキンを保存する方法!作りすぎたときのリメイク術も! 料理初心者でも簡単に作れて美味しい鶏肉の照り焼き。鶏肉の照り焼きがあるだけで、ボリュームのあるおかずができちゃいますよね。子どもから大人まで人気のあるメニューの一つだと思います。うちの子どもを見ていると、牛肉や豚肉はスジがあって食べにくそう... 2020.02.06 2024.12.09 食べ物・料理
家庭の雑学 引越しのときにカバンが型崩れしないように詰める方法は? 春になると、進学や就職、家族の変化などなど、新生活に向けて引っ越しをする方も多いと思います。我が家は転勤族なので、数年に一度必ず引っ越しをしています。何度かやっているはずなのに、やっぱり毎回苦労するのが“荷造り”です。我が家は5人家族なので... 2020.02.05 2024.12.09 家庭の雑学
家庭の雑学 引っ越しのとき服は圧縮袋を使うと本当に便利なの?かさばる服の荷造り術 春が近くなってくると、そろそろ新生活の準備を始める方も多いのではないでしょうか?進学や就職、または家族の変化などで引っ越しをする方もいますよね。引っ越しといえば、大変なのが荷造りです。我が家も主人が転勤族の為、何度か引っ越しを経験しています... 2020.02.04 2024.12.09 家庭の雑学
食べ物・料理 オクラの美味しい茹で方!切ってから茹でるときはどうすればいい? オクラは家庭菜園でもたくさん収穫できますし、輪切りにした形はおほしさまなのでかわいいし、お料理のアクセントになって使いやすいですよね。我が家ではあと一品、というときにオクラが活躍してくれます。オクラを茹でるときってどうされていますか?私はい... 2020.02.03 2024.12.09 食べ物・料理