秋になって、スーパーなどの店頭に栗が並ぶと、食べたくなりますよね!
加工済みの栗ももちろん美味しいのですが、焼き芋などと同じで、栗を茹でてそのままを食べるのは至福ですよね。
しかしながら、栗って意外と自宅で調理したことがないという方はとても多いと思います。
私自身も、実家でよく母が調理していたので知っていましたが、今自宅でやるかと言われると、確かにちょっと面倒だなと思うことも。
そこで今回は、秋になったら自宅で栗を茹でて食べたい!という方に向けて、生栗の茹で時間や食べ方、日持ちの期間についてご紹介します。
生栗はどのぐらい茹でればOK?
栗って、そのままの状態だと驚くほど固いですよね。
そして、とてもじゃないですがそのまま調理するのは不可能です。
そのため、栗を購入してもまずは茹でなければ始まりません!
私自身も、未だに自宅で実際に茹でてみたことはないのですが、実家で母がよく茹でていたので、手伝ったりはしていました。
生栗の茹で時間の目安
そもそも、栗は何分ぐらい茹でないといけないのか?というところについてですが、普通の鍋であれば1時間です!
確かに、あの固い皮を柔らかくするということを考えると、このぐらいが妥当ですよね。
生栗の茹で方や茹でる際のポイントは?
栗を綺麗に洗った状態で栗が浸かるぐらいの水を鍋に入れます。
そして塩を入れてから煮るのですが…
60分ぐらい茹でた栗は、包丁で簡単に2つに切ることができます!
そのためしっかりと茹で上がったかどうかの確認は、これで大丈夫です。
「60分も茹でなければならないのか」と思うと、気が遠くなりますよね!
私自身が未だに自宅でチャレンジできていない一番の理由がこれです。
なんでも時短でやってしまいたいタイプなので、1時間茹でるのはなぁ…と少々億劫に感じております。
ただ、茹でてしまえば簡単に調理できるので、あの美味しさがを自宅で楽しみたいという方は、是非チャレンジしてみてくださいね。
ちなみに、圧力鍋があれば、10分ぐらい茹でるだけで完成しますよ!
圧力鍋を使用する場合は、栗が圧力によって破裂しないように、切り込みを入れなければなりませんが…
ここまで時短できれば、自宅でも調理しやすいですよね!
とにかく美味しいですし、圧力鍋がある方には本当におすすめです。
茹でた栗はどうやって食べる?日持ちする期間は?
茹でた栗は、ちゃんと茹で上がっていればそのまま包丁で切ることができます!
2つに切ってから、スプーンなどで中身を取り出すというのが、一番簡単なやり方です。
ただ、栗を甘露煮にしたいなど、形を崩さずアレンジしたい場合ってありますよね。
そんなときは、ちょっと大変ですが
「栗の皮に1か所切り込みを入れて、そこから丁寧にむいていく…」
という方法がおすすめです。
このときも、包丁を使うと上手くいきますよ!
栗の美味しい食べ方とは?
栗は、そのまま食べると栗そのものの甘さなどが楽しめます。
そのため、一番ベーシックな食べ方はそのままの栗を楽しむ方法です。
その他、実家でよく食べていたのは「栗ご飯」や「栗きんとん」です。
栗きんとんは少々手間がかかりますが、栗ご飯は調味料を少し入れて炊くだけなので、わりと手軽にできて、栗の味を楽しめるのでおすすめです。
また、お菓子や料理に使えるようなものとしては、栗を裏ごしして砂糖を混ぜるペーストです。
自宅でよくお菓子作りをする!という方だと、重宝するのでおすすめですよ。
シーズン中に何回も栗を購入して楽しみたいという場合は、様々なアレンジレシピが活用できそうですね。
栗ってどのぐらい日持ちするの?
栗は、茹でたあと冷蔵庫に入れておけば、3日ぐらいは日持ちするというのを聞いたことがあります。
「皮をむかなければ日持ちするのでは?」と思う方も多いのですが、むいてもむかなくても、茹でてしまうと長くても3日ぐらいが限度です!
そう考えると、やはり茹でてしまったら早めに食べきりたいですよね。
ただ、場合によっては「たくさん栗を買ったりいただいたりして、すぐに食べきれない」ということもあるかもしれません。
茹でた栗を冷凍保存する方法
茹でるのに時間もかかりますし、調理は一度にしてしまいたい!という場合は、冷蔵ではなく冷凍保存がおすすめです。
茹でた状態で皮を向いて保存袋に入れて、密閉した状態で冷凍庫に入れます。
そうすると、1ヶ月ぐらいは日持ちしますよ。
冷凍保存した栗を解凍するときの注意点
栗を冷凍するときには、1つ注意点があります。
冷凍保存をすると、解凍したときにどんなものでも少々水っぽくなりますよね。
そのため、日持ちはするものの、あまり美味しくないと感じる場合もあります。
栗も同じで、冷凍をしたものを自然解凍すると、少々柔らかくなります。
茹でたばかりのあの固さは残っていないので、それが嫌だな…と思う方は、ちょっと固めに茹でてから冷凍をすると良いですね。
ただ、そうすると皮を向くのはちょっと大変になります。
どちらにしても、栗を調理するときは、時間に余裕があるときがおすすめです!
生栗の茹で時間のまとめ
自宅でも調理することができる生栗。
しかしながら、茹で時間が意外とかかるのが大変なところですよね。
我が家には圧力鍋はないのですが、栗のためだけに買うのも…と何気に毎年思っています!
圧力鍋がある方は、是非チャレンジしてみてくださいね。
そして、茹でてしまった栗は日持ちしないので、なるべく早めに食べきるか、冷凍保存をしてくださいね!